ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
☆Z-Better's favorite☆

アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2007年12月17日

サンデー☆フィッシング!!3

さぁ~て今回も始まりました♪
黒鱒疑似餌陸戦隊 地べた の 「サンデー☆フィッシング!!」

シリーズ3作目の今回は…
以前、調査隊を結成し某県某所にてアレをアレするべく
ミッションをたくみながらも
オイラの諸事情によりキャンセルになってしまった調査の再始動であ~る♪

そのミッションを遂行するにあたり
招集されたメンバーは我々、黒鱒疑似餌陸戦隊 地べた
リーダーエスパー、、、そして今回も進行役を務める私。。。


さぁ~て、どのような釣行になったのか?
下手に皆さんを煽る訳ではないけれど… (・∀・;)


とにかく、「サンデー☆フィッシング!!」スタートです☆

2k7-12月16日(当然!日曜日)
調査場所となった某県某所の
天候は雨 最高気温8.6℃ 最低気温2.7℃
オマケに北風ピーピュー ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


正直、コンディションは 「最悪です…」


でも、、、せっかくみんなで釣りするんだから
待ち合わせ場所にて雨宿り雨
数分経過しても一向に止む気配は無い。。。


しょうがないから…


今回の調査釣行は……


無かったことに……… ( ゚3゚)ノ オシマイ♪








…ってせっかく?某県某所まで来たのにそりゃないだろ!! 凸(`Д´メ)
とにかく現場へ行ってみるべさ (・∀・)ノ オー!!

と、一人気合いが入るのはこのお方…ダウン

サンデー☆フィッシング!!3
※それなりにクラッシュした神経の持ち主のやることです…
よい子はマネしないように♪
 (^人^)オネガイ


現場に到着するなり、纏っていた防寒着を勢いよく脱ぎさり
被ってた、めざし帽だけをそのままにロッドを振り翳す!

この通報されても仕方ない身なりは数分で元に戻りましたが

その気合いが天に通じたのか?
なんとか雨も小雨になりリーダーとオイラも
釣行開始することに…でも風だけは止んでくれませんけどね(涙)



まぁ、なんやかんやで調査開始っすな p(・∩・)qガンバレ!


それにしても寒い…
でも今回のターゲットであるアレは寒さにも若干強いと聞くんで
我々調査隊よりも元気に動き回ってるはず? 
と言い聞かせながらも一向にアタリなし!

時間を早送りしても、まったく何も変化が無い!!

数時間が経過して手ごたえがあったのは
言い忘れてたが…開始早々リーダーのTXにあったワンバイトのみ (-Д- ;)

天候は相変わらずハッキリしない
雨時々一瞬の晴れ間…ほぼ曇り空の爆風!


あまりの生命感ナシ状態が続くため
オイラは自信のNEWタックル調整をすることにした(笑)
 
サンデー☆フィッシング!!3取り出しますわ
先日のMebadess釣行で活躍してくれた
礁楽 SLM-74UL Limited Edition
1/32oz.DSで夜に確認できなかった
キャスタビリティーを確認することに

実はこのタックル…今回の調査にはもってこいの性能☆
密かにこれでアレの正体が判明出来るだろうと思ってたんだけど
なにしろこの爆風である(涙)
しかも普段使い慣れていないリグに悪戦苦闘は否めなかった orz
…この礁楽のインプレは又今度あらためて (=゚ω゚)ノ


ジッと我慢の釣りしてたんで身体は心まで冷えてしまい
コレではイカンと…取り出しましたコレまた新兵器!

サンデー☆フィッシング!!3HLCスプールを組み込んだB.B.S
合わせるロッドはF5-711X☆
そしてルアーは
VIBRATION-X ULTRAでまさに!
ばびゅーん仕様 (`∇´)
…このHLCのインプレは又今度 ( ゚Д゚)ノ

↑こんな感じで数秒日差しが差す時もあるねんけどね~ (TーT)
このタックルで投げまくりの巻きまくりでなんとか体温も回復系♪
しかし、一向に魚の気配は感じられませんな~ ( -∀-)


全員、気力・体力ともに低下し…
モチベーションも急降下…
そないに規模の大きなフィールドではないので
一通りのポイントは撃ち尽くしたし…


…ん?!


否、まだだ!まだ諦めるのは早い!!

奥に見えるワンドは、このフィールドでもっともアツイ場所… 
無理やりそう思い込んでるだけなんだけどね(汗)

ハイシーズンなら間違いなく踏み込むことも許されないような所でも
これぞ冬の特権? 何とか踏み込む隙はある!
こうなったら藪コギっしょ♪ (-_☆)キラーン

そうと覚悟を決めれば!
この日持ち込んだオイラのタックルの中で一番短く取り回しの良い…

…って、、、F3-610DGSじゃん。。。(;・∀・)
ま、ええかぁ~ (´▽`*)アハハ

このままで終わっては極秘調査員1号氏に申し訳たたないし
俺、僅かな望みをこの薮コギに賭けるぜ!!



対岸奥に見えてる、そのワンドは…
直線距離にすれば100mチョイであろうが
急勾配の斜面を下り、生い茂った密林を抜け
さっきまでの寒さが嘘のように汗ばみ、ようやく辿り着く。

そこは、周りを木々で囲まれ日が当らず
それと引き換えに風を遮っている…空気が違う…

木々の間で、何とかショートストロークながらもキャストできる場所に
そっと入り込み、スワンプクローラーの根コリグを放り込む…

後からついてきたエスパーの薮を掻き分ける音だけが聞こえる…


先ほど放たれたスワンプからは何の違和感も伝わらない…


もう一度、同じ場所にアプローチ…


ステイさせた時間が、いつもより長く感じるほど馴染ませる…


ようやく、エスパーが追いついてきた…


愛竿、アーロンリミテッドを軽く一煽りさせフォール…


それがバイトだと認識するには
一度、聞いてみる必要が今のオイラにはあった…


生命感がロッドに伝わり、頭の中はアレの姿を想像!!


それにしては想像以上に引きが弱い…


冬のバス特有のパワフル感のない抵抗…


それよりこの獲物の後に明らかに大きな魚体が見える!!


エスパーっつ!投げろ!!」


完全にスイッチが入ってるもう1尾は
悲しくもエスパーのリグには見向きもせずに
オイラが掛かった魚を抜きあげたと同時に湖底へと消えていった…

サンデー☆フィッシング!!3

おそらく普段の釣行なら、この35cm程度のバスでも
この季節、貴重なものであるのだが…



この後、今まで持ちこたえていた天気も急激に崩れだし
雨も朝一と同じぐらい本降りに…


結局、、、今回の調査釣行はアレの存在が実証されずに幕を閉じた。。。




まだ我々の調査は始まったに過ぎない…
今後も引き続き、我々は調査を行なうものとし
次回、一足早い春の調査予定に備え早くも準備に入る。
そう、、、
いつかきっと、アレの正体を皆様にお見せすることを約束して。。。



さぁ~て、次回の「サンデー☆フィッシング!!」は・・・?

『ついに発見!アマゾン密林地帯の人食いネコ!!』

川口隊長危機一髪!必死の捕獲劇!! (^∧^) スンマヘン


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!


同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
色々と・・・
黄昏シャロー。。。 ( ゚Д゚)y-~~
たいへんだーっと!!
投げ初め ’10 彡(-ω-;)彡ヒューヒュー
去年の投げ納めは・・・
今年もコレが最後か? ゚.+:。(pωq)゚.+:。エーン
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 色々と・・・ (2011-04-20 20:20)
 黄昏シャロー。。。 ( ゚Д゚)y-~~ (2010-04-21 10:39)
 たいへんだーっと!! (2010-02-05 15:57)
 投げ初め ’10 彡(-ω-;)彡ヒューヒュー (2010-01-08 15:58)
 去年の投げ納めは・・・ (2010-01-07 15:02)
 今年もコレが最後か? ゚.+:。(pωq)゚.+:。エーン (2009-11-25 23:13)

Posted by ひらきょ at 21:53│Comments(20)釣行記
この記事へのコメント
しっかり釣ってるじゃないっすか!
しかし、アレってなんなんでしょ?
気になる~。ぜひ謎を解明してくださいね!
Posted by タバシタバシ at 2007年12月17日 23:12
ナニはアレでしたか?(笑)愛知は晴れてたんだけど、場所が変わるとアレですなぁ?


やはりゴムボで丸一日かけて完全捜索しないとチビシイっすかねぇ?


何はともあれお疲れっす!!
Posted by みや at 2007年12月17日 23:30
お疲れ様です。

ここのところ天気の変わりようは驚きですね。
でも、そんななかきっちりGetおめでとうございます。
ところで、「人食い猫」?
川口体調懐かしいです。
○曜特番ってところですか?
Posted by かぼちゃのおばけ at 2007年12月18日 00:05
やっぱ冬は藪のなかにドンドン入っていけちゃいますね~

ってか、人食いネコ・・・アレの正体?

なんとなく分かったような・・・分からないような?
Posted by ゆま坊 at 2007年12月18日 01:20
厳しい状況でちゃんと釣られているところは
いつもながらさすがですね~!
そしてエスパーさんもいい仕事します(笑)

アレってゆま坊さん達にはおなじみのアレかな?
最近こちらでもソレの噂がチラホラと・・・

次回に期待です♪
アレと人食いネコとエスパーさんに(笑)
Posted by TanuCOROTanuCORO at 2007年12月18日 08:29
お疲れ様でした。
しっかり釣ってきてますね。流石っす!!
次回も期待してますよ。 (^^)
Posted by mskzoo at 2007年12月18日 08:53
ども、こんばんは。

35㎝ですか、いいですねー
悪天候の中、すごいと思います。
スワンプネコ、、、今度やってみようかな。。汗
Posted by shiki at 2007年12月18日 21:30
この時期に35cmとは・・・お見事です♪

それにしてもアレって何やろか??

お髭のあの方とか??
Posted by drake at 2007年12月19日 00:31
お〜
凄いじゃないですか〜
狙いは違えど、俺だったら雄叫びあげますがな笑
次回調査時は参加させてもらいますね☆
Posted by pirorin at 2007年12月19日 08:07
最近こちらにもいるらしいというあれかな?

パイクじゃないよね…

普通な野池にいてびびりましたけど…
Posted by ひでっち at 2007年12月19日 08:14
>タバシさん。
振り返ってみれば…
この1尾でも個人的に良くやったなと思いますわ♪

謎のアレは真剣に解明していくつもりです!
忘れた頃になるかもしれないけどね~(笑)
Posted by ひらきょ at 2007年12月19日 08:38
>みやさん。
そーなんですか!?
ホンマところ変わればですね~

確かに陸っぱりでは手の届かない美味しそうな
ポイントが手招きしてましたから
必要でしょうね♪

春にでも再調査隊、結成いたしましょ☆
Posted by ひらきょ at 2007年12月19日 08:41
>かぼちゃのおばけさん。
ありがとうございます!

何とかこの日の本命では無いけれど…(笑)
お魚の顔を拝めて良かったです♪

次回の水曜sp…ってか日曜spまで
ごきげんよう~(笑)
Posted by ひらきょ at 2007年12月19日 08:43
>ゆま坊さん。
この時期の特権ですね~
虫とかもいないですしね♪

人食いネコ…え?!これで何となくでもわかっちゃったの??(汗)
Posted by ひらきょ at 2007年12月19日 08:46
>TanuCOROさん。
ありがとさんです~♪
てか、いつも釣れてない感じが多いでしょ(笑)

えぇーっつ!!
アレってそっちにもいるんですか?!
噛まれないように注意してくださいよ~

なにしろ人食いですからね~(笑)
Posted by ひらきょ at 2007年12月19日 08:48
>mskzooさん。
ありがとうです!

ただのマグレっすよ!
まぁ少しは藪コギしたかいがあったのかな(汗)
Posted by ひらきょ at 2007年12月19日 08:50
>shikiさん。
おはようございます♪

天気はホンマにちびしかったっす(涙)
当然釣果もね~(汗)

スワンプネコ…今シーズンから使い始めたんですが
なかなか助けてくれる優秀なやつですよ!
Posted by ひらきょ at 2007年12月19日 08:52
>pirorinさん。
いやぁ~やっぱ外道っすからね~(笑)

次はアレで雄叫びあげたいね~

そん時は是非ご一緒に♪
Posted by ひらきょ at 2007年12月19日 08:54
>ひでっちさん。
マジっすか!?
そっちの野池にそんなのいるの?!

しかもそいつを釣りあげたってこと??

やっぱ人食いでしたかね?(笑)
Posted by ひらきょ at 2007年12月19日 08:56
>drakeさん。
すんません、、、順番とばしてしまいました。。。(汗)

いやぁ、その後ろについていたデカイ方が釣れれば
さすがに雄叫びあげてたかもしんないですけどね(笑)

アレには多分…お髭は無かったと思いますわ~
Posted by ひらきょ at 2007年12月19日 08:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サンデー☆フィッシング!!3
    コメント(20)