2011年05月20日
とある5月の大潮の晩に・・・
ブラックさんが開幕早々調子良すぎってなことで
次はMebadess開幕戦に行ってきました♪
が・・・しかし 彡(-ω-;)彡ヒューヒュー


調子が宜しいのはコノ方でして (*'‐'*) ウフフフ♪
開幕の勢いヨロシク!!
的に望むオイラは
ご覧のお豆さん1尾 ( p_q) シクシク
続くのだ ( ・∀・)ノ
次はMebadess開幕戦に行ってきました♪
が・・・しかし 彡(-ω-;)彡ヒューヒュー


調子が宜しいのはコノ方でして (*'‐'*) ウフフフ♪

的に望むオイラは
ご覧のお豆さん1尾 ( p_q) シクシク
続くのだ ( ・∀・)ノ
2010年04月16日
Mebadess in SAIPAN!!
まだまだ国内がオモクソ寒い時期のお話♪
忘れかけた楽しい一時の思い出を残しておくべく
今更ながら記事にしてみる ( ゚Д゚)ナニカ?
時は2010年2月25日・・・
究極に近い多忙な中、、、
なんでそんなところに行ったのか?
実は義兄の結婚式と言う名目でゴリ押しでした (`∇´)ブハッ
んで、サイパンと言えば南国
目の前に広がるビーチの先にはリーフ・・・
まさか船をチャーターまでして本格フィッシングは出来ないけど
宿泊ホテルの目の前でお手軽フィッシング?
ビーチで陸っぱりぐらいは企んでもええかな??
なぁ~んてぐらいの気持ちで
愛竿である礁楽74リミテッド3本継のモバイル性能を確かめるべく
我が家のスーツケースに入れてみると、、、
|襖| ´・艸・)アラヤタ゛!
ピッタンコで収まるやないの~ん♪ (・∀・)アヒャ!!
斯くして、俺のたくらみは遂行出来そうだ
と、思った瞬間・・・『一人だけズルイ!!』とは嫁さまのセリフ (゚∀゚;)
半ばムリだと思いつつ、彼女の礁楽SL-74UL
ツーピースをスーツケースに・・・って入るわけねぇ~!! (*´ω`)ゝ ハイ
それでも、どぉしても諦めきれない嫁さまは
後日、unknownではあるがモバイル性抜群の
振出トラウトロッドを購入するのであ~る。。。 (*`д´)b OK♪
こうして、もしもの鎧・・・塩ビパイプ(強度重視でVP仕様)にて
超簡易ロッドケースを作成し、ソイツを入れたスーツケースは
一路、中部国際空港よりサイパン国際空港へ一っ飛び
【SAIPAN☆Fishing-Day1】
色々な行事を済ませ一息ついたのがちょうどお昼
ホテルから眺めるビーチに見とれながら
何とも言えない心地よさに包まれながらも
俺に与えられたミッションを思い出す!! (`∇´)ニヤ
「行きますか?」
『行かれますか??』

ハファダイビーチホテルの目の前!マイクロビーチにて準備!!
直ぐにでも釣りを開始したいところだったが
現地の呼び込み数人に『マニャガハ行かへん?』とか
『釣りならボートで沖に出な釣れへんでぇ~』等々の足止めを喰らう
それでも準備をしながら適当に
「マニャガハは明日行くねん!」「そない言うても俺、陸っぱり専門やし!」
と、あしらってやると諦めて違う客を探して消えてしまう。
そんなお決まりの洗礼を受けながらも
まずは俺はX-55をリグり
嫁さまは1.4gJHにROCKY FRY1.5"Vib-Tailを装着!
何はともあれ☆Mebadess in SAIPANがSTART!!
ホテル前ってことで少々は手入れしてるのかは定かでないが
上の写真でもわかるように波打ち際から50mぐらい沖までは
白い砂地が広がり、名物のナマコ達もそう見当たらない。
数投、砂地のところを攻めてみたけど
何もチェイスしてくる気配もないんで
砂地が終わる辺りへキャストが届く場所までチョイトウェーディング開始!
道中、偏光越しに20cmぐらいの魚を見つけ目の前にX-55を通してやるも
少し後を追ってくる程度でUターン ( iдi )
そう甘くはないなっと教えられ、兎に角、魚を見付けたことを
一足お先に砂地エリアを突破した嫁さまに報告しようと思った瞬間・・・

タイのような容姿で色がビーチの砂のような白色
なんて名前の魚かワカンナイけど・・・
コイツがサイパンファーストフィッシュ!! (*^ー゚)b グッジョブ!!
砂地エリアの先の黒く見えるところ
実は、海藻が生えてるからそう見えてたのであって
やはり魚はそんなポイントにいてる感じやね。。。
って、ことで俺もX-55を海藻エリアにキャストするも
リーリングしてすぐに海藻にスタックしてしまう (TωT)ブヒー
なるだけロッドを立てて引いて来るもダメ ┐(´・c_・` ;)┌ ダメダコリャ・・・
そうこうしてると海藻の中でも引いてこれる嫁さまに軍配☆

さっきと同じ魚でサイズも同じくらい
聞けば、なんぼでもバイトはあるけどなかなかノラないとのこと。。。
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
なんかスゲー楽しそうやんけ!! (`Д´) ムキー!
なぁ~んてハシャいでたら、ビーチから見てた
通りすがりの現地のオッサンが、わざわざ近くまでやって来て
なにやらコノ魚の名前を教えてくれてるようなのだが
何言うてるのかよ~わからんかった ( ゚Д゚)?
でも、食べると美味いってことは何となく聞き取れたその時!!
嫁さまがオッサンの目の前でリリースしたら
『もったいなーいっ!』ってハッキリとした日本語で叫んでたわ (`∇´)ブハッ
それでもオッサンはしつこく色々喋り掛けてきて
『餌は何を使ってるのですか?』
・・・「ルアーですわ」とオッサンに見せる俺
『それでは釣れないよ~餌釣りじゃなきゃ!』
・・・「I'm lure fisherman!!」
明らかに呆れ顔を見せたオッサンがようやくビーチへ歩みを向けつつ
『次、釣れたらバーベQだよ♪』 (´∀`)ノ
と言いながら海の家みたいなところへ入ってった。。。
そんな感じで、ホテルの前だと暇そうなギャラリーが少々鬱陶しいんで
さっきのオッサンが入っていった海の家を通り越し
長く続くビーチを歩きながら攻めて行くことにした。
ハファダイビーチホテルから南へ、スペイン教会の方向・・・
ホテル前から海の家を過ぎてすぐに波打ち際まで迫ってる海藻群
ここではさすがにX-55使うもストレスありすぎってなことで
伝家の宝刀!!POPチャンの登場 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

海藻群の上でチュピチャプ♪とダンスさせると魚のサイズは小さいものの
派手に飛び出しバイト発生!! Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~
・・・んでもノラズ (T-T)
さらにバイト!! (-_☆)キラーン
・・・んでもノラズ (T^T)
波打ち際の足下までルアーを追いかけてくる
なかなかヤル気のある魚だが、その後も派手な出方はするものの
一向にフックアップまでは至らずでして。。。
どんな魚かと見てみたら、なんだかクチバシの長~いサヨリ?ダツ?
みたいな魚が数匹群れで追いかけてる感じ (((((((((((*っ・з・)ノ
嫁さまも相変わらずバイトはあるもののフックアップには至らぬよう・・・
サイズが小さいのか?はたまた喰うのがヘタなのか??
JHのサイズを落としたりして対応したら
そんなバイトも拾えるかもしれないけど
さすがにそこまで引出は用意して来てないし (´ロ`ill)
その後もショートバイトはありながら
さらに南へ歩いて行くも、だんだんそのバイトも遠のいて行く。。。
うぅ~ん、結局ホテルの前が一番ええ感じなのかも ( -∀-)

で、サクっとスタート地点へ戻って来た♪
そしたらサクっと嫁さま水揚げぇ~っと♪♪

お馴染みになってきた感はありますが
やっぱコッチの方がええみたいです (。ゝ∀・)ゞ
しかも連発で・・・

ゴッツ竿曲がってるやないの エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
激安unknownロッドとしても、ええ感じでロッドが撓ってまっせ!!
しかしコノ直後、海藻郡に巻かれたのか?
残念ながらフックオフ・・・ ( iдi )
悔しがる嫁さま・・・
それを傍らに冷静に思い直すオレ・・・
郷に入れば郷に従え!!
長いものには巻かれろ?!
そう諺が頭の中に現れると同時に
さっさとJHリグへ変更 (´゚艸゚)∴ブッ
海藻に引っかかりチョンっと外してリトリーブ・・・
また引っかかりチョンと外しての連続・・・
海藻から外れた瞬間と次の海藻に辿り着くまでの間に
ショートバイトは連発する・・・けどノラネ ┐(´・c_・` ;)┌
礁楽の食い込みティップをもってしてでもフッキング出来ないのは
嫁さまが釣ったサイズよりも小さいヤツがちょっかい出してるんやろか?
んでも、これだけ喰い気が満タンやから
デカイのが居れば間違いなく喰ってくるはずやけどねぇ。。。
って思ってるそばから、またしてもコノ方のロッドが!!

今度は明らかに今までの魚とは違う引き!!
竿はブチ曲がりドラグが鳴ってラインが勢い良く放出!!
ギリギリ (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
何度も、寄せては出て寄せては出ての応酬!!
ラインが4lb.フロロってこともあり時間を掛けて慎重にやりとり!!
ただ、さっきと同じように海藻に巻かれる事だけはカンベン (*_ _)人
浜辺では暇そうだったギャラリーがチョイトざわめき始める
このビーチで釣りをしてるのは俺達二人だけ・・・
その当の本人達も含め、誰もが何が掛かったのか?
拍手喝采♪ (((*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ

やりました♪ (≧∇≦)ノ
つか、、、ヤラレました Σ(T□T)

カスミかな?オニヒラかね?ロウニンかも? (*´-ω・)ン?
俺には判別出来ないけど・・・
いわゆる一つのGT!! (・∀・)ノ
サイズは40upでミディアム、、、否、ミニマムトレバリーやけどね♪
んでも、こんなお手軽お気軽にビーチでウルトラライトタックルで
こんなの釣れるんだからオモロイね~♪♪
兎にも角にも、嫁さま Σd(゚∀゚)ィヵ酢!!
なんだか嫁さまの一人舞台で
しかもギャラリーからも賞賛の嵐
俺も目立ちたいぃぃぃ~ (`Д´) ムキー!
(=゚ω゚)ノ ---===≡≡≡ ω シュッ!
意地の一投!!
Ψ(`∀´)Ψウケケケ

ようやく味わうSAIPAN!!
南国の引き味・・・って今し方の嫁さまの格闘を見てたら
なんてことない感じは否めなかったが
とにかく嬉しい名前も知らない35cmぐらいのサイパン初フィッシュ!!
「よっしゃ!ボケぇーっつ!!」 ( ゚曲゚)q
・・・ん?拍手はどったの??
ビーチのギャラリーはどったの??
何故だか俺の時だけ誰もいない。。。 (゚∀゚;)
ま、ええかぁ~ ( ´∀`)ノ
続くのだ ( ・∀・)ノ
忘れかけた楽しい一時の思い出を残しておくべく
今更ながら記事にしてみる ( ゚Д゚)ナニカ?
時は2010年2月25日・・・
究極に近い多忙な中、、、
なんでそんなところに行ったのか?
実は義兄の結婚式と言う名目でゴリ押しでした (`∇´)ブハッ
んで、サイパンと言えば南国
目の前に広がるビーチの先にはリーフ・・・
まさか船をチャーターまでして本格フィッシングは出来ないけど
宿泊ホテルの目の前でお手軽フィッシング?
ビーチで陸っぱりぐらいは企んでもええかな??
なぁ~んてぐらいの気持ちで
愛竿である礁楽74リミテッド3本継のモバイル性能を確かめるべく
我が家のスーツケースに入れてみると、、、
|襖| ´・艸・)アラヤタ゛!
ピッタンコで収まるやないの~ん♪ (・∀・)アヒャ!!
斯くして、俺のたくらみは遂行出来そうだ
と、思った瞬間・・・『一人だけズルイ!!』とは嫁さまのセリフ (゚∀゚;)
半ばムリだと思いつつ、彼女の礁楽SL-74UL
ツーピースをスーツケースに・・・って入るわけねぇ~!! (*´ω`)ゝ ハイ
それでも、どぉしても諦めきれない嫁さまは
後日、unknownではあるがモバイル性抜群の
振出トラウトロッドを購入するのであ~る。。。 (*`д´)b OK♪
こうして、もしもの鎧・・・塩ビパイプ(強度重視でVP仕様)にて
超簡易ロッドケースを作成し、ソイツを入れたスーツケースは
一路、中部国際空港よりサイパン国際空港へ一っ飛び

【SAIPAN☆Fishing-Day1】
色々な行事を済ませ一息ついたのがちょうどお昼
ホテルから眺めるビーチに見とれながら
何とも言えない心地よさに包まれながらも
俺に与えられたミッションを思い出す!! (`∇´)ニヤ
「行きますか?」
『行かれますか??』

ハファダイビーチホテルの目の前!マイクロビーチにて準備!!
直ぐにでも釣りを開始したいところだったが
現地の呼び込み数人に『マニャガハ行かへん?』とか
『釣りならボートで沖に出な釣れへんでぇ~』等々の足止めを喰らう
ワカッテらっしゃるだろうが、現地の人のセリフは俺なりにデフォルメしたものね♪
それでも準備をしながら適当に
「マニャガハは明日行くねん!」「そない言うても俺、陸っぱり専門やし!」
と、あしらってやると諦めて違う客を探して消えてしまう。
そんなお決まりの洗礼を受けながらも
まずは俺はX-55をリグり
嫁さまは1.4gJHにROCKY FRY1.5"Vib-Tailを装着!
何はともあれ☆Mebadess in SAIPANがSTART!!
ホテル前ってことで少々は手入れしてるのかは定かでないが
上の写真でもわかるように波打ち際から50mぐらい沖までは
白い砂地が広がり、名物のナマコ達もそう見当たらない。
数投、砂地のところを攻めてみたけど
何もチェイスしてくる気配もないんで
砂地が終わる辺りへキャストが届く場所までチョイトウェーディング開始!
道中、偏光越しに20cmぐらいの魚を見つけ目の前にX-55を通してやるも
少し後を追ってくる程度でUターン ( iдi )
そう甘くはないなっと教えられ、兎に角、魚を見付けたことを
一足お先に砂地エリアを突破した嫁さまに報告しようと思った瞬間・・・

こんなん釣れた~♪ ワ――゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。――イ
タイのような容姿で色がビーチの砂のような白色
なんて名前の魚かワカンナイけど・・・
コイツがサイパンファーストフィッシュ!! (*^ー゚)b グッジョブ!!
砂地エリアの先の黒く見えるところ
実は、海藻が生えてるからそう見えてたのであって
やはり魚はそんなポイントにいてる感じやね。。。
って、ことで俺もX-55を海藻エリアにキャストするも
リーリングしてすぐに海藻にスタックしてしまう (TωT)ブヒー
なるだけロッドを立てて引いて来るもダメ ┐(´・c_・` ;)┌ ダメダコリャ・・・
そうこうしてると海藻の中でも引いてこれる嫁さまに軍配☆

さっきと同じ魚でサイズも同じくらい
聞けば、なんぼでもバイトはあるけどなかなかノラないとのこと。。。
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
なんかスゲー楽しそうやんけ!! (`Д´) ムキー!
なぁ~んてハシャいでたら、ビーチから見てた
通りすがりの現地のオッサンが、わざわざ近くまでやって来て
なにやらコノ魚の名前を教えてくれてるようなのだが
何言うてるのかよ~わからんかった ( ゚Д゚)?
でも、食べると美味いってことは何となく聞き取れたその時!!
嫁さまがオッサンの目の前でリリースしたら
『もったいなーいっ!』ってハッキリとした日本語で叫んでたわ (`∇´)ブハッ
それでもオッサンはしつこく色々喋り掛けてきて
『餌は何を使ってるのですか?』
・・・「ルアーですわ」とオッサンに見せる俺
『それでは釣れないよ~餌釣りじゃなきゃ!』
・・・「I'm lure fisherman!!」
明らかに呆れ顔を見せたオッサンがようやくビーチへ歩みを向けつつ
『次、釣れたらバーベQだよ♪』 (´∀`)ノ
と言いながら海の家みたいなところへ入ってった。。。
そんな感じで、ホテルの前だと暇そうなギャラリーが少々鬱陶しいんで
さっきのオッサンが入っていった海の家を通り越し
長く続くビーチを歩きながら攻めて行くことにした。
ハファダイビーチホテルから南へ、スペイン教会の方向・・・
ホテル前から海の家を過ぎてすぐに波打ち際まで迫ってる海藻群
ここではさすがにX-55使うもストレスありすぎってなことで
伝家の宝刀!!POPチャンの登場 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

海藻群の上でチュピチャプ♪とダンスさせると魚のサイズは小さいものの
派手に飛び出しバイト発生!! Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~
・・・んでもノラズ (T-T)
さらにバイト!! (-_☆)キラーン
・・・んでもノラズ (T^T)
波打ち際の足下までルアーを追いかけてくる
なかなかヤル気のある魚だが、その後も派手な出方はするものの
一向にフックアップまでは至らずでして。。。
どんな魚かと見てみたら、なんだかクチバシの長~いサヨリ?ダツ?
みたいな魚が数匹群れで追いかけてる感じ (((((((((((*っ・з・)ノ
嫁さまも相変わらずバイトはあるもののフックアップには至らぬよう・・・
サイズが小さいのか?はたまた喰うのがヘタなのか??
JHのサイズを落としたりして対応したら
そんなバイトも拾えるかもしれないけど
さすがにそこまで引出は用意して来てないし (´ロ`ill)
その後もショートバイトはありながら
さらに南へ歩いて行くも、だんだんそのバイトも遠のいて行く。。。
うぅ~ん、結局ホテルの前が一番ええ感じなのかも ( -∀-)

で、サクっとスタート地点へ戻って来た♪
そしたらサクっと嫁さま水揚げぇ~っと♪♪

お馴染みになってきた感はありますが
やっぱコッチの方がええみたいです (。ゝ∀・)ゞ
しかも連発で・・・

ゴッツ竿曲がってるやないの エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
激安unknownロッドとしても、ええ感じでロッドが撓ってまっせ!!
しかしコノ直後、海藻郡に巻かれたのか?
残念ながらフックオフ・・・ ( iдi )
まぁこんな所でラインブレイクしなかったから良かったわ (゜-゜*)(。。*)ウンウン
悔しがる嫁さま・・・
それを傍らに冷静に思い直すオレ・・・
「そう言えば、、、俺まだ一尾も揚げてないじゃん。。。」
щ(`D´#щ)ヌオー
щ(`D´#щ)ヌオー
郷に入れば郷に従え!!
長いものには巻かれろ?!
そう諺が頭の中に現れると同時に
さっさとJHリグへ変更 (´゚艸゚)∴ブッ
海藻に引っかかりチョンっと外してリトリーブ・・・
また引っかかりチョンと外しての連続・・・
海藻から外れた瞬間と次の海藻に辿り着くまでの間に
ショートバイトは連発する・・・けどノラネ ┐(´・c_・` ;)┌
礁楽の食い込みティップをもってしてでもフッキング出来ないのは
嫁さまが釣ったサイズよりも小さいヤツがちょっかい出してるんやろか?
んでも、これだけ喰い気が満タンやから
デカイのが居れば間違いなく喰ってくるはずやけどねぇ。。。
って思ってるそばから、またしてもコノ方のロッドが!!

今度は明らかに今までの魚とは違う引き!!
竿はブチ曲がりドラグが鳴ってラインが勢い良く放出!!
ギリギリ (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
何度も、寄せては出て寄せては出ての応酬!!
ラインが4lb.フロロってこともあり時間を掛けて慎重にやりとり!!
ただ、さっきと同じように海藻に巻かれる事だけはカンベン (*_ _)人
浜辺では暇そうだったギャラリーがチョイトざわめき始める
このビーチで釣りをしてるのは俺達二人だけ・・・
その当の本人達も含め、誰もが何が掛かったのか?
拍手喝采♪ (((*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ

やりました♪ (≧∇≦)ノ
つか、、、ヤラレました Σ(T□T)

カスミかな?オニヒラかね?ロウニンかも? (*´-ω・)ン?
俺には判別出来ないけど・・・
いわゆる一つのGT!! (・∀・)ノ
サイズは40upでミディアム、、、否、ミニマムトレバリーやけどね♪
んでも、こんなお手軽お気軽にビーチでウルトラライトタックルで
こんなの釣れるんだからオモロイね~♪♪
・・・って他人事なんやけど f(^ー^;)
兎にも角にも、嫁さま Σd(゚∀゚)ィヵ酢!!
なんだか嫁さまの一人舞台で
しかもギャラリーからも賞賛の嵐
俺も目立ちたいぃぃぃ~ (`Д´) ムキー!
(=゚ω゚)ノ ---===≡≡≡ ω シュッ!
意地の一投!!
Ψ(`∀´)Ψウケケケ

後ろに写ってるのがハファダイビーチホテルね♪
ようやく味わうSAIPAN!!
南国の引き味・・・って今し方の嫁さまの格闘を見てたら
なんてことない感じは否めなかったが
とにかく嬉しい名前も知らない35cmぐらいのサイパン初フィッシュ!!
「よっしゃ!ボケぇーっつ!!」 ( ゚曲゚)q
・・・ん?拍手はどったの??
ビーチのギャラリーはどったの??
何故だか俺の時だけ誰もいない。。。 (゚∀゚;)
ま、ええかぁ~ ( ´∀`)ノ
続くのだ ( ・∀・)ノ
2010年02月26日
2009年05月13日
この日最後の締めは海ぃ~♪
地べたCUPに始まり・・・
続いてUkimasse・・・
そうなると残るZ-BETTER☆Categoryの最終項目は?
(*´ω`)ノ ハィ Mebadessです♪
今年から「こどもの日」の前日は「オッサンの日」にでもなったかのような
遊びっぷりやん o(≧∇≦*o)(o*≧∇≦)o
Ukimasse終了後、他の地べたメンバーとはオサラバし
オイラとdrakeさんは一路Mebadessフィールドへ向かう

ここまで来ると、不眠で臨んだオイラのコンディションも
妙な脳内分泌液垂れ流しのオカゲで快調♪
このまま最後まで楽しめたら良いのに~って思うも
気がかりなのは潮・・・ (゚∀゚;)
実はこの場所・・・
ウチらのホームフィールドでは藻が大量に発生してるんで
さすがにdrakeさんでも釣りにならないと思い
とあるお方に情報を頂き訪れた、言うなれば
オイラも初めての場所 (-ω-;)
それだけにキーポイントとなる潮は良い方がええに決まってるけど・・・
長潮の干潮 orz
若干辺りが薄明るい時間に到着し
アングラーたる獲物の生命感をキャッチするスカウターを感度ビンビンにまで
レベルを上げるも反応ゼロ Σ(T□T)
対岸付近で餌釣りしてる方達の電気ウキも
ピタッと止まったままで流されもしてないし щ(`D´#щ)ヌオーカモーン
でもね・・・
そんなコンディションのフィールドに立っても竿を出さずにはいられないのも
また、アングラー ( `艸´)ウケケケ
例え確率が低くてもチャレンジしたくなるってものですな!!

颯爽とポイントに降り立つdrakeさん♪
ちなみにこの場所を教えて頂いた、とあるお方に
後で聞いたことやけど・・・
このdrakeさんが立ってる場所がこんなに引いてるのは
見たこと無いらしい。。。 Σ(゚Д゚ノ)ノ マジデ!?
要するにだ、この場所に通い詰めた人でも
これだけ引き潮の時には釣りに行かないってこと
それだけ釣れない時間だったと言うわけ ギャハハハ(≧▽≦)
それでも折角、初めて太平洋での釣りを味わって頂きたく
ポイントを歩き回り少しでも出会いのチャンスを伺うも・・・
死ぬほどまとわりついて来るのは大量のヤブ蚊 ( ゚曲゚)キィィィィィ
運良くマイカーに虫除けスプレーがあったけど
この潮回りとのコンボ攻撃は
オイラ達のヤル気を無くすのには十分すぎるものであった。。。
よって必然的にこうなる
チ─────(-ω-)─────ン
drakeさんver.
続くのだ ( ・∀・)ノ
続いてUkimasse・・・
そうなると残るZ-BETTER☆Categoryの最終項目は?
(*´ω`)ノ ハィ Mebadessです♪
今年から「こどもの日」の前日は「オッサンの日」にでもなったかのような
遊びっぷりやん o(≧∇≦*o)(o*≧∇≦)o
Ukimasse終了後、他の地べたメンバーとはオサラバし
オイラとdrakeさんは一路Mebadessフィールドへ向かう


ここまで来ると、不眠で臨んだオイラのコンディションも
妙な脳内分泌液垂れ流しのオカゲで快調♪
このまま最後まで楽しめたら良いのに~って思うも
気がかりなのは潮・・・ (゚∀゚;)
実はこの場所・・・
ウチらのホームフィールドでは藻が大量に発生してるんで
さすがにdrakeさんでも釣りにならないと思い
とあるお方に情報を頂き訪れた、言うなれば
オイラも初めての場所 (-ω-;)
それだけにキーポイントとなる潮は良い方がええに決まってるけど・・・
長潮の干潮 orz
若干辺りが薄明るい時間に到着し
アングラーたる獲物の生命感をキャッチするスカウターを感度ビンビンにまで
レベルを上げるも反応ゼロ Σ(T□T)
対岸付近で餌釣りしてる方達の電気ウキも
ピタッと止まったままで流されもしてないし щ(`D´#щ)ヌオーカモーン
でもね・・・
そんなコンディションのフィールドに立っても竿を出さずにはいられないのも
また、アングラー ( `艸´)ウケケケ
例え確率が低くてもチャレンジしたくなるってものですな!!

颯爽とポイントに降り立つdrakeさん♪
ちなみにこの場所を教えて頂いた、とあるお方に
後で聞いたことやけど・・・
このdrakeさんが立ってる場所がこんなに引いてるのは
見たこと無いらしい。。。 Σ(゚Д゚ノ)ノ マジデ!?
要するにだ、この場所に通い詰めた人でも
これだけ引き潮の時には釣りに行かないってこと
それだけ釣れない時間だったと言うわけ ギャハハハ(≧▽≦)
それでも折角、初めて太平洋での釣りを味わって頂きたく
ポイントを歩き回り少しでも出会いのチャンスを伺うも・・・
死ぬほどまとわりついて来るのは大量のヤブ蚊 ( ゚曲゚)キィィィィィ
運良くマイカーに虫除けスプレーがあったけど
この潮回りとのコンボ攻撃は
オイラ達のヤル気を無くすのには十分すぎるものであった。。。
よって必然的にこうなる

チ─────(-ω-)─────ン
drakeさんver.
続くのだ ( ・∀・)ノ
2009年04月11日
内容はともかく、オモロイ釣りでした♪
2k9-4-10 天候は快晴

今週は先週までの寒波に襲われてた裏返しで
日中は初夏を思わせる気候に
チラホラ咲きで堪えてた桜と同様に
押さえきれない衝動に駆られてしまいましたな (-_☆)キラーン
とか言っても・・・バス釣りに行くほど
ギャンブラーでもなく (・∀・;)
手堅くなのかはおいといて、Mebadessへと弱気な釣行となりました♪
この日、津市の満潮は18:32・・・モチロン大潮でござる☆
ナンボ何でも、丸坊主ってことはないじゃろ?
と、高を括る地べた別働隊Mebadess
本日のメンバーはオイラにノッチ、Mくん・・・そしてそして!!
スペシャル参戦したのは
海はお初ですのエスパー (・∀・)ノィョ-ゥ
果たして釣果はいかに?
否、そんなのこのメンバーが集まればどぉでもよくね? (`∇´)ブハッ
兎に角、楽しんで行きましょ~♪
・・・しかしそんな気持ちとは裏腹に
Mebadessホームの地では前回同様テトラ前にビッシリ生い茂る藻!!
満潮時にも関わらずそいつは海面から姿を現してます。。。
ましてや成長してるようでライトリグでは太刀打ち出来ない状況 orz
仕方ないんで狙いを足下のボトムに切り替え
テトラと藻の群生との僅かな隙間にJHを落とし込む・・・
でも釣れてくるのはウミウシばかり (´Д`;;)・・・ぇ
初めてのエスパーにも引っかかってくるぐらい
海の中では大量発生してるようです(涙)
オマケにMくんなんかは
ヒトデまで引っかけてくる始末。。。
足下見てみたら・・・先行者の方が残していった
Tanuさん的撃墜マークが大量に。。。 Σ(T□T)
例年に無いほどの藻の発育の良さで
ある程度は予測はしてたけど
この時期にウミウシ、ヒトデの大量発生を促すほど
海水温は高いみたい(汗)
このままではアカンと思い
新たなるポイント目指して移動を試みることにした!!
そこは小さな漁港
湾内はベタ凪状態でベイトであろう小魚が水面をフラフラしてるのが
確認でき、嫌でも期待は高まるのだが・・・
先行者に話しを聞いてみるも
皆さん首をかしげてお手上げ状態らしい ┐(´・c_・` ;)┌ ダメダコリャ
それでも足場の良いポイントなので
初めてのエスパー的にはやりやすくて良いでしょ?
てなワケでキャストしてみる。
小さな揺れで隣り合う漁船が放つ音だけが
小さな漁港にこだまする
小さなこだまと同化したかのように
久しぶりに礁楽のティップが震える
味わうほどの時間は要しないが・・・

自身カナリ御無沙汰水揚げは
ごっつ小振りなソイくんでした♪ ワーイε=ヾ(*・∀・)/
サイズどうこうではなく
この瞬間が楽しいと思えるのは
全釣人、皆同じでしょ? ヽ(´▽`)ノ ハイハイ~♪
さて、誰かが均衡を破ると同時に訪れる
他のメンバーの闘争心!!
半信半疑でキャストしてたエスパーも少々熱くなりだし
やっとの思いで釣り上げた初Mebadessは

同じくマイクロサイズのソイでした♪
しかし彼も同様に、その瞬間が楽しく思え
放たれた満面の笑みが小さな幸せを他のメンバーにも与えてくれる
皆、毎日忙しいなかでの強行釣行に付き合い
同じ時間を共有する・・・
これが楽しくないわけないよね!! ゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
その後しばらく続けるも
オイラにマイクロソイとマイクロタケノコがHitし納竿 <(_ _*)> アリガト
明日からの活力を身につけ
帰路につくのであった。。。
・・・ん?! 少なくとも釣果がでてる
オイラとエスパーはいいが
果たしてヒトデが釣果と言えるのかはともかく
前回に引き続き完全試合を達成してしまったノッチの
顔は作り笑いだったかもしれない。。。 ( ´艸`) プッ
なんかリベンジは『潮干狩りで果たす!』とか言うてたなぁ~ (`∇´)ブハッ



当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
続くのだ ( ・∀・)ノ


今週は先週までの寒波に襲われてた裏返しで
日中は初夏を思わせる気候に
チラホラ咲きで堪えてた桜と同様に
押さえきれない衝動に駆られてしまいましたな (-_☆)キラーン
とか言っても・・・バス釣りに行くほど
ギャンブラーでもなく (・∀・;)
手堅くなのかはおいといて、Mebadessへと弱気な釣行となりました♪
この日、津市の満潮は18:32・・・モチロン大潮でござる☆
ナンボ何でも、丸坊主ってことはないじゃろ?
と、高を括る地べた別働隊Mebadess
本日のメンバーはオイラにノッチ、Mくん・・・そしてそして!!
スペシャル参戦したのは
海はお初ですのエスパー (・∀・)ノィョ-ゥ
果たして釣果はいかに?
否、そんなのこのメンバーが集まればどぉでもよくね? (`∇´)ブハッ
兎に角、楽しんで行きましょ~♪
・・・しかしそんな気持ちとは裏腹に
Mebadessホームの地では前回同様テトラ前にビッシリ生い茂る藻!!
満潮時にも関わらずそいつは海面から姿を現してます。。。
ましてや成長してるようでライトリグでは太刀打ち出来ない状況 orz
仕方ないんで狙いを足下のボトムに切り替え
テトラと藻の群生との僅かな隙間にJHを落とし込む・・・
でも釣れてくるのはウミウシばかり (´Д`;;)・・・ぇ
初めてのエスパーにも引っかかってくるぐらい
海の中では大量発生してるようです(涙)
オマケにMくんなんかは
ヒトデまで引っかけてくる始末。。。
足下見てみたら・・・先行者の方が残していった
Tanuさん的撃墜マークが大量に。。。 Σ(T□T)
例年に無いほどの藻の発育の良さで
ある程度は予測はしてたけど
この時期にウミウシ、ヒトデの大量発生を促すほど
海水温は高いみたい(汗)
このままではアカンと思い
新たなるポイント目指して移動を試みることにした!!
そこは小さな漁港
湾内はベタ凪状態でベイトであろう小魚が水面をフラフラしてるのが
確認でき、嫌でも期待は高まるのだが・・・
先行者に話しを聞いてみるも
皆さん首をかしげてお手上げ状態らしい ┐(´・c_・` ;)┌ ダメダコリャ
それでも足場の良いポイントなので
初めてのエスパー的にはやりやすくて良いでしょ?
てなワケでキャストしてみる。
小さな揺れで隣り合う漁船が放つ音だけが
小さな漁港にこだまする
小さなこだまと同化したかのように
久しぶりに礁楽のティップが震える
味わうほどの時間は要しないが・・・

自身カナリ御無沙汰水揚げは
ごっつ小振りなソイくんでした♪ ワーイε=ヾ(*・∀・)/
サイズどうこうではなく
この瞬間が楽しいと思えるのは
全釣人、皆同じでしょ? ヽ(´▽`)ノ ハイハイ~♪
さて、誰かが均衡を破ると同時に訪れる
他のメンバーの闘争心!!
半信半疑でキャストしてたエスパーも少々熱くなりだし
やっとの思いで釣り上げた初Mebadessは

同じくマイクロサイズのソイでした♪
しかし彼も同様に、その瞬間が楽しく思え
放たれた満面の笑みが小さな幸せを他のメンバーにも与えてくれる
皆、毎日忙しいなかでの強行釣行に付き合い
同じ時間を共有する・・・
これが楽しくないわけないよね!! ゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
その後しばらく続けるも
オイラにマイクロソイとマイクロタケノコがHitし納竿 <(_ _*)> アリガト
明日からの活力を身につけ
帰路につくのであった。。。
・・・ん?! 少なくとも釣果がでてる
オイラとエスパーはいいが
果たしてヒトデが釣果と言えるのかはともかく
前回に引き続き完全試合を達成してしまったノッチの
顔は作り笑いだったかもしれない。。。 ( ´艸`) プッ
なんかリベンジは『潮干狩りで果たす!』とか言うてたなぁ~ (`∇´)ブハッ



当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
続くのだ ( ・∀・)ノ
2009年04月10日
2009年03月20日
潮だけの理由でしょかね。。。
今朝はヤハリ
昨夜23:00頃に本降りになってきた
雨降ってます・・・
しかも強風セット!! ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
と、ココまでは予想通り♪ o(*・ω・)ノ ァィ
ただ、、、昨夜の予想もアタリみたいなもんでして。。。
そのことに関しては・・・




当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
昨夜23:00頃に本降りになってきた
雨降ってます・・・
しかも強風セット!! ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
と、ココまでは予想通り♪ o(*・ω・)ノ ァィ
ただ、、、昨夜の予想もアタリみたいなもんでして。。。
そのことに関しては・・・

チーン 人(・ω・;)



当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
2009年03月19日
潮が悪いって?!・・・そんなの言っとれません!!
今日もええ天気ですなぁ~♪ ヽ(^∀^*)ノ
明日、春分の日
三重県中部地方の天気予報は・・・「雨のち晴」
北西の風 日中 やや強く
後、 北西の風 強く 雨 昼前 から くもり 後 晴れ
せっかくの完全Q~なのに。。。
このええ天気も今日までですかぁ。。。 (´ヘ`;)トホホ・・
で!! (-_☆)キラーン
今晩の津市の潮汐・・・小潮 干潮 17:51 (65cm)
Щ(・`ω´・Щ) カカッテコイ!!

無事、入魂&癒されたらええねんけどなぁ。。。
チビシそうですが久々に楽しんで来ま~す♪ ワーイε=ヾ(*・∀・)/



当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
明日、春分の日
三重県中部地方の天気予報は・・・「雨のち晴」
北西の風 日中 やや強く
後、 北西の風 強く 雨 昼前 から くもり 後 晴れ
せっかくの完全Q~なのに。。。
このええ天気も今日までですかぁ。。。 (´ヘ`;)トホホ・・
で!! (-_☆)キラーン
今晩の津市の潮汐・・・小潮 干潮 17:51 (65cm)
Щ(・`ω´・Щ) カカッテコイ!!

このオカタの初投げに今晩付き合ってきます!! (・∀・)ノ
無事、入魂&癒されたらええねんけどなぁ。。。
チビシそうですが久々に楽しんで来ま~す♪ ワーイε=ヾ(*・∀・)/



当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
2009年02月12日
哀・釣士・・・Ⅰ

ヽ(´▽`)ノ ハイハイ~♪
まずオープニングは○家の晩酌風景から始まりました
今回の地べたblog!!
一体、誰の晩酌風景なのか?
・
・
・
・
・
2月10日(火)・・・19:00
地べた別働隊Mebadessホームの天候は晴れ♪
潮は大潮3日目!満潮は18:20と下げ始めのベストタイム!!
この日の最高気温12.2℃、最低気温は4.9℃と比較的暖かい夜・・・
と、思われたのだが・・・
現場に吹き荒れる強風 Σ(T□T)
その為、先行者の多くは風裏のポイントに密集しており
(先行者の方々は皆、浮き釣りね)
我々の入る隙はなし。。。
仕方なく真横からの風をモロに受けるポイントにて
始める事にしたのだが・・・
全くどこへ投げてるのか皆目検討がつかない状況 orz
この日、集合したのは忠実にノー残を守り集った3名
ノッチ、Mくん、そして俺。
強風に煽られながらも折角の釣行なんで竿を出すも
併せてテトラの先に密集し始めた
海面に頭を出し始めてるアステロイドベルトならぬ藻の群生に
カナリのストレスを感じ、早い段階で嫌気がさしてしまう
Mebadess3人衆 (T(T(T□T )
「誰でもエエで釣って、俺のテンションあげチクリィ~」
すると!!
願いが通じたのか?
Mくん、小さいながらもガッシィをGET!!
あまりのテンションアゲアゲにより写真撮るのも忘れてしまうほど(笑)
この強風のなかよく底がとれたもんだ!
って聴いてみたら
キャスティングをやめて足下の穴釣りへとスイッチしてたそうな。
それを聴いてか聴かないか?
一人静かにロッドを大きく曲げてるヤツが!! Σ(`□´/)/ ナニィィ!!
(`∇´) ニヤ

ノッチだーっ!! (#`皿´)q
グッサイズなクロソイですな GOOD☆( ゚Д゚)b
つか、その笑みがゴッツむかつくんですけど。。。 ( ゚Д゚)㌦ァ!!
「アホか!外道やんけ!!
俺はメバル釣りに来たんじゃー!!!」
俺はメバル釣りに来たんじゃー!!!」
精一杯の負け惜しみを放ちながら、、、
密かにJHのウェイトを上げるオイラ。。。 ( `艸´)ウケケケ
( ゚Д゚)ノフォラァヨ!! ---===≡≡≡ω シュッ!
ポク
ポク
ポク
ポク
ポク

チーン 人(・ω・;) スマヌ
で、このまま納竿 (・∀・;)



当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
2009年02月10日
完全Q~♪ ヾ(*´∇`)ノ
明日、2月11日は建国記念日!!
つまり・・・祝日☆ ( ゚Д゚)b
と、言うことは!?
久々の完全休~♪ Σd(ゝ∀・)イイッ!!

ってことで、、、天気も潮も知ったこっちゃねー!
今晩、久々の出撃じゃ~ ワーイε=ヾ(*・∀・)/
※関係各位へ業務連絡
今日はノー残でダッシュを決めろ!! ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ



当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
つまり・・・祝日☆ ( ゚Д゚)b
と、言うことは!?
久々の完全休~♪ Σd(ゝ∀・)イイッ!!

ってことで、、、天気も潮も知ったこっちゃねー!
今晩、久々の出撃じゃ~ ワーイε=ヾ(*・∀・)/
※関係各位へ業務連絡
今日はノー残でダッシュを決めろ!! ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ



当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!