2007年08月31日
ALPHAS ITO 改造計画☆赤の軌跡

今日は、以前お伝えした
ALPHAS ITO 改造計画☆途中経過その1の詳細をお送り致します♪
それでは
まず始めに用意した物は・・・
アルミ鍋、計量カップ、ゴム手袋、割り箸(このあたりは100均にて購入)
普段調理等で使用してる物は絶対に使用しないこと!

☆樹脂用染料-SDN☆
※クグれば詳しい使用方法が載ってますけどね(笑)
今回使用したこの染料・・・
皆さん解ってると思いますが、塗料(塗る)ではなく
あくまで染料(染める)ってこと!
樹脂素材を染めちゃうってんだから人体には良いわけがないよね~
そのぶん、強度は最高!
塗装のように剥離をおこす心配もナシ!!
・・・でも、一度染めれば元には戻せないって言う1発勝負ですけど(汗)
ちなみに・・・
各企業、色んな樹脂染料があるみたいですが
普通にホームセンターなんかで手に入る物でもなく
しかも我が郷土、三重県にはハンズとかあるわけ無いんで
自分はネットにて購入しました♪
では早速、染めちゃいますかね! (=゚ω゚)ノ
まずは染める樹脂素材をALPHAS ITOより分解
それを中性洗剤などで、よーく汚れを落とし乾かします。
そして買ってきた鍋に軽量カップを使って
染料1:水20の割合で混合させ溶液を作ります。
この際、染める対象物がしっかり鍋に浸かるように溶液の量に注意しましょう♪
自分は普通にキッチンでこの作業をしてますが
溶液等の飛散には十分注意を払うよう気を付けます!

この際、本当は染める対象物の種類によって
溶液の温度管理が必要なんだけど(商品添付取説参照♪)
自分は昔の勘を頼りに?沸騰直前まで温めて火を止めます。
よーするに投入する物が熱で変形しない程度でってことね(笑)

思ったよりも短時間で染まるから
チョクチョク鍋から取り出しながら確認した方がいいですよ!
その時、始めに使った軽量カップにでも清水を用意しておき
溶液を流して染まり具合を確認するのがGOODです☆
自分はなんだカンダで1分程度、付け置きして終了~ ( -Д-)ノ
あとは残った溶液を清水で死ぬほど薄めながら排水溝へ垂れ流す・・・
そして染めあがった物と、使用した機材を一緒に中性洗剤でキレイにし
乾燥させてALPHAS ITOに組み上げれば完成♪ (*^ー゚)b
topの写真のように赤い彗星仕様の出来上がり~☆
ちなみにコレが赤くなる前ね


と、まぁヘタな文章で説明するとスゲーややこしく思えるかもしれませんが
やってみると意外とメッチャ簡単でっせ!
今回はリールの樹脂部分を染めてみましたが・・・
樹脂と言えば、、、ルアーもそうだしね♪ ( ̄ー ̄)ニヤリ
樹脂用染料・・・って今じゃ色んなカラーバリエーションがあって
アナタ好みの色に染めるのもいいんじゃない

※この記事を見て、自分もやってみたいと思ったりしたけど
もっと詳しく知りたい!なぁ~んて方は気軽にコメントなんかで質問してくださいよ♪
解る範囲でお答えいたします(笑)


当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
2007年08月29日
ダイワな俺がシマノを語る!?
正直・・・衝撃的でした! Σヽ(゚Д゚; )ノ
小生、バス釣りを始めた時のベイトリールはリョウビ(CARBON V-MAG3)
それから直ぐにダイワ(ファントムZEROGS10AC)を使うようになり・・・
って始めは右巻きを使ってたのよね~(笑)
たしか始めての左巻きは、、、
SUPER MILLIONAIRE ST-15L か プロキャスターMAGFORCE PMA33SL
だったと思う。。。どれも今は無き物ですけどね(涙)
話がそれたが
ようするに今の今まで遠心ブレーキなるリールを使ったことがないのだ~
無理やり興味本位でメンバーのシマノリールを投げさせてもらったことはあるけど
皆さんライトハンドルなんで、今のオイラにゃ違和感たっぷりだったわけさ♪
たまに器用に右、左と使い分けてる人を見るけど・・・
ある意味、尊敬しちゃいますわ☆
って言いながらも、
実は身近で一番尊敬に値しない人物が
その芸当をやってのけてる!
先日の釣行記でご存知かとも思いますが
エスパーのNEWタックルがそう!!
F1・1/2-63XGti-HSL に
CALCUTTA CONQUEST 51S の組合せ
リール以外はほぼ同仕様のオイラは
ここぞとばかりに試投をしてみたわけよ☆
そしたら、明らかにキャストフィールが違う・・・
よく巷で最後の伸びとかって聞いてたけど
確かにそれを感じられる!(モノブロックよりも)
すぐさま自分のタックルに持替えてキャストすれば
まともにそれを体感できた!!(驚)
その後も、何度も繰り返し投げ比べしたけれど
同じ結果でしたわ~
そこで実際どんだけ飛距離に差が出てるのか?
オイラのタックルでキャストしておいて
エスパーのタックルでキャストすると
始めのPOPXより目測約1mほど遠くに着水!
実際にこの結果を目の当たりにして
「だからシマノの方が良く飛ぶ」
なぁ~んて一概には言えませんけど
今回の投げ比べた内容では、自分はエスパーのブレーキセッティングのまま
キャストしたにも関わらず飛距離の差を見せ付けられたんで
率直にシマノは飛ぶって思ってしまいましたよ♪ (*^ー゚)b
ただ、不思議なことが・・・
ナゼかエスパーが投げると、オイラがアルファスでキャストするより
1m以上も手前で着水するのか?(笑)
あともう少し、カルカッタだけに軽ければなぁ~
あ!!メタニウムMgでしたっけ?
あれって結構軽量なんですよね??
そんなこんなで
ちょっと、シマノのベイトリールに惹かれてる、、、ひらきょでした。。。♪


当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
小生、バス釣りを始めた時のベイトリールはリョウビ(CARBON V-MAG3)
それから直ぐにダイワ(ファントムZEROGS10AC)を使うようになり・・・
って始めは右巻きを使ってたのよね~(笑)
たしか始めての左巻きは、、、
SUPER MILLIONAIRE ST-15L か プロキャスターMAGFORCE PMA33SL
だったと思う。。。どれも今は無き物ですけどね(涙)
話がそれたが
ようするに今の今まで遠心ブレーキなるリールを使ったことがないのだ~
無理やり興味本位でメンバーのシマノリールを投げさせてもらったことはあるけど
皆さんライトハンドルなんで、今のオイラにゃ違和感たっぷりだったわけさ♪
たまに器用に右、左と使い分けてる人を見るけど・・・
ある意味、尊敬しちゃいますわ☆

実は身近で一番尊敬に値しない人物が
その芸当をやってのけてる!
先日の釣行記でご存知かとも思いますが
エスパーのNEWタックルがそう!!
F1・1/2-63XGti-HSL に
CALCUTTA CONQUEST 51S の組合せ
リール以外はほぼ同仕様のオイラは
ここぞとばかりに試投をしてみたわけよ☆
そしたら、明らかにキャストフィールが違う・・・
よく巷で最後の伸びとかって聞いてたけど
確かにそれを感じられる!(モノブロックよりも)
すぐさま自分のタックルに持替えてキャストすれば
まともにそれを体感できた!!(驚)
その後も、何度も繰り返し投げ比べしたけれど
同じ結果でしたわ~
そこで実際どんだけ飛距離に差が出てるのか?
オイラのタックルでキャストしておいて
エスパーのタックルでキャストすると
始めのPOPXより目測約1mほど遠くに着水!
実際にこの結果を目の当たりにして
「だからシマノの方が良く飛ぶ」
なぁ~んて一概には言えませんけど
今回の投げ比べた内容では、自分はエスパーのブレーキセッティングのまま
キャストしたにも関わらず飛距離の差を見せ付けられたんで
率直にシマノは飛ぶって思ってしまいましたよ♪ (*^ー゚)b
ただ、不思議なことが・・・
ナゼかエスパーが投げると、オイラがアルファスでキャストするより
1m以上も手前で着水するのか?(笑)
あともう少し、カルカッタだけに軽ければなぁ~
あ!!メタニウムMgでしたっけ?
あれって結構軽量なんですよね??
そんなこんなで
ちょっと、シマノのベイトリールに惹かれてる、、、ひらきょでした。。。♪


当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
2007年08月28日
エスパーと釣行☆「呪いを打砕け!灼熱釣行編」
前回のエスパーと釣行の続きです♪
朝のおいしい時間帯にPOPちゃんで爆釣?して
良い気分に浸りながらも
サイズupを謀るべく攻め続けるオイラとエスパー。
完全に汗ばむ時間になりtopも渋くなったんで
エスパーはスピニングでニードルクローラーのJHW
オイラは711Xで1/2oz.のバンピーホッグ・キャロ♪
今日のオイラは、スピニングタックルを持ってきてません!
それだけに気合十分ってとこでしょうか(笑)
少し場所移動して対岸のシャローエリアへやってきたものの
反応がよろしくない。。。
そこでエスパーがJHWの釣り方が良くワカランってことなのでレクチャーすることに♪
まずはエスパーに、めぼしいオーバーハングした所を狙わせるんだけど
どぉも違う・・・
実際にエスパーのタックルを使ってオイラの攻めを見てもらうと
あっさり釣れちゃうし(笑)
『POPXでもそーだけど同じ事してるのに、何が違うかワケワカランわぁ~(汗)』
とは、エスパーの言葉。
どーやらこの時点で相当精神的にダメージ喰らってる感じ♪ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
このまま一気にドン底まで落としてやるべく元いた場所へ戻り
沖目のブレイクを狙っていくと・・・
ガッツンバイト! ( ・∀・)ノ
久々に711Xに伝わる良い感触♪
おまけにドラグが出て行くし・・・って只、緩めになってただけなんだけどね(笑)
やりとりしながらドラグを締め直し、そこから一気に寄せて抜き上げた

元気ハツラツ☆40up (^▽^ )
この後、エスパーの諸事情により一旦終了。
数時間してそれも終わり、昼飯を美味しくごちそうになりまして♪
いざ☆後半戦へ
続くのだ ( ・∀・)ノ
朝のおいしい時間帯にPOPちゃんで爆釣?して
良い気分に浸りながらも
サイズupを謀るべく攻め続けるオイラとエスパー。
完全に汗ばむ時間になりtopも渋くなったんで
エスパーはスピニングでニードルクローラーのJHW
オイラは711Xで1/2oz.のバンピーホッグ・キャロ♪
今日のオイラは、スピニングタックルを持ってきてません!
それだけに気合十分ってとこでしょうか(笑)
・・・空回りで終わることも考えられるけど
朝のPOP祭りで気分も上々
なんとかなるでしょ (´▽`*)
朝のPOP祭りで気分も上々

なんとかなるでしょ (´▽`*)
少し場所移動して対岸のシャローエリアへやってきたものの
反応がよろしくない。。。
そこでエスパーがJHWの釣り方が良くワカランってことなのでレクチャーすることに♪
まずはエスパーに、めぼしいオーバーハングした所を狙わせるんだけど
どぉも違う・・・
実際にエスパーのタックルを使ってオイラの攻めを見てもらうと
あっさり釣れちゃうし(笑)
『POPXでもそーだけど同じ事してるのに、何が違うかワケワカランわぁ~(汗)』
とは、エスパーの言葉。
どーやらこの時点で相当精神的にダメージ喰らってる感じ♪ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
このまま一気にドン底まで落としてやるべく元いた場所へ戻り
沖目のブレイクを狙っていくと・・・
ガッツンバイト! ( ・∀・)ノ
久々に711Xに伝わる良い感触♪
おまけにドラグが出て行くし・・・って只、緩めになってただけなんだけどね(笑)
やりとりしながらドラグを締め直し、そこから一気に寄せて抜き上げた

元気ハツラツ☆40up (^▽^ )
・・・って言っても40ジャストだす(汗)
この後、エスパーの諸事情により一旦終了。
数時間してそれも終わり、昼飯を美味しくごちそうになりまして♪
いざ☆後半戦へ

2007年08月27日
エスパーと釣行☆「昼飯争奪バトル!top編」
2k7 8月24日(金)・・・
先日の休日出勤の振替休日により
夢にまで見た平日釣行を実現してまいりました♪
当日はタイトルにもありますが
エスパーと偶然にも休みが合い、当然自分としては
ヤツの最近の好調、それと呪いを打ち砕くべく戦いを挑んできました☆
それでは始まり始まり~♪ ( ゚∀゚)ノ
当日はエスパーにAM4:30、ウチに迎えに来てもらい
始めの野池に到着したのはAM5:00頃・・・
辺りはすっかり明るくなり、少し出遅れた感はあったのだが
さっさと準備していざ、勝負!!
そうそう♪
勝負ってのは実は、、、エスパーが知らん間にNewタックルを購入しており
そいつを使っての勝負を挑んだのよ。。。
そのNewタックルってのが
F1・1/2-63XGti-HSL ジェイドパイソン ファインシューティスト
CALCUTTA CONQUEST カルカッタ コンクエスト 51S
奥にあるのがオイラのエスパーダ&アルファス赤い彗星仕様☆
この2つのタックルで操るルアーはモチロン!
POPX(VR)でしょ♪ (-_☆)キラーン
なんだかんだ言ってますが
よーするにオイラの十八番、POPXで勝負しましょってこと。
まぁ、この勝負で負けたらマジ立ち直れないってのもあるし・・・
エスパー的には、ここで更にオイラを追いつめようって魂胆なんでしょうが・・・
このタックルで俺様が負けるわけないじゃない(笑) ・゚・(ノ∀`)σ・゚・イーヒッヒッヒ!!
ハイヨ♪って
開始早々の1尾☆
サイズは小さいもののナイスアタック!でしたわ~
次~!
間髪いれず2匹目☆☆
ちょっとサイズアップの30ちょいですかね~
まだ出るよ~ん
Goodサイズな3匹目☆☆☆
この間、エスパーにはバイトすらナッシング!!
まだまだいくでぇ~!
このサイズがこの後、怒濤の連チャン♪
もう止まりません(笑)
あれよあれよで
8匹目っす♪
エスパー・・・未だノーバイト(涙)
ここにきて
エスパーに、やっと出ました☆
意地の1尾はオイラの目の前でノリましたよ~
Newタックルでの初水揚げ!おめでとう!!
でも勝負を挑んだ相手が悪かったね~(笑)
この後もBIGサイズは揚がらないものの
十分楽しませて頂きPOPちゃんにて、2桁の水揚げ~♪
途中でバラシが3回ほどあったけど
最高の立上りでエスパーをシバキあげたりましたわ (*^ー゚)b グッジョブ!!
結果は当然!オイラが「昼飯争奪バトル」を制して
お話は後半へ、つづくのだぁ~♪ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
先日の休日出勤の振替休日により
夢にまで見た平日釣行を実現してまいりました♪
当日はタイトルにもありますが
エスパーと偶然にも休みが合い、当然自分としては
ヤツの最近の好調、それと呪いを打ち砕くべく戦いを挑んできました☆
それでは始まり始まり~♪ ( ゚∀゚)ノ
当日はエスパーにAM4:30、ウチに迎えに来てもらい
始めの野池に到着したのはAM5:00頃・・・
辺りはすっかり明るくなり、少し出遅れた感はあったのだが
さっさと準備していざ、勝負!!
そうそう♪
勝負ってのは実は、、、エスパーが知らん間にNewタックルを購入しており
そいつを使っての勝負を挑んだのよ。。。

F1・1/2-63XGti-HSL ジェイドパイソン ファインシューティスト
CALCUTTA CONQUEST カルカッタ コンクエスト 51S
奥にあるのがオイラのエスパーダ&アルファス赤い彗星仕様☆
この2つのタックルで操るルアーはモチロン!
POPX(VR)でしょ♪ (-_☆)キラーン
なんだかんだ言ってますが
よーするにオイラの十八番、POPXで勝負しましょってこと。
まぁ、この勝負で負けたらマジ立ち直れないってのもあるし・・・
エスパー的には、ここで更にオイラを追いつめようって魂胆なんでしょうが・・・
このタックルで俺様が負けるわけないじゃない(笑) ・゚・(ノ∀`)σ・゚・イーヒッヒッヒ!!

開始早々の1尾☆
サイズは小さいもののナイスアタック!でしたわ~

間髪いれず2匹目☆☆
ちょっとサイズアップの30ちょいですかね~

Goodサイズな3匹目☆☆☆
この間、エスパーにはバイトすらナッシング!!

このサイズがこの後、怒濤の連チャン♪
もう止まりません(笑)

8匹目っす♪
エスパー・・・未だノーバイト(涙)

エスパーに、やっと出ました☆
意地の1尾はオイラの目の前でノリましたよ~
Newタックルでの初水揚げ!おめでとう!!
でも勝負を挑んだ相手が悪かったね~(笑)
この後もBIGサイズは揚がらないものの
十分楽しませて頂きPOPちゃんにて、2桁の水揚げ~♪
途中でバラシが3回ほどあったけど
最高の立上りでエスパーをシバキあげたりましたわ (*^ー゚)b グッジョブ!!
結果は当然!オイラが「昼飯争奪バトル」を制して
お話は後半へ、つづくのだぁ~♪ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
2007年08月23日
DS・・・言うてもダウンショットちゃうよ♪
本日のTanuCOROさん(水郷バスDiary)の記事ネタを
密告した、、、ひらきょです。。。
いやぁ~、マジ最初見たときはどっかで聞いたことのある話だなぁ~
なんてぐらいに思ってただけなんだけど
Tanuさんの記事を思い出した時には驚愕しちゃったね!
あれは閲覧した100人、否1000人が1000人とも
「あかんやろ~」って言うはずでっせ☆
TanuCOROさんには謝礼として竿1本ぐらい届くことを期待しながら・・・♪
今日の話題へ
以前より、欲しかったんだけど
俗に言うブームってやつに飲まれて、なかなか店頭でもお目にかかれず
自分でも少し購入意欲が薄れかかった頃に
ホンジョルノさんのsalt版blogで紹介されてるのを見て
またしても購入意欲が向上してしまった1品!
ズバリ!!DSっす♪ ( ゚∀゚)ノ

今更感アリアリなんだけどね~(笑)
RX-93 νGUNDAM(ニューガンダムガンダム)のロゴがあるだけで
ヤラレタみたいなものだけど。。。♪
ついでに義理兄から
スゲーヒットを飛ばした「脳トレ」なるソフトを借りてやってみたが・・・
訳もわからず脳年齢を計測したところ
「80才」 Σ(`□´/)/
と、えらいこと言われて最近ムキになり
トレーニングに励んでおりますわ~(笑)
そうそう、、、
話は変わって少し釣りって言うかメガネタを一つ。。。
何でも今年は私、ひらきょが脳内妄想契約を結んでいるROD
「Megabass DESTROYER」が生誕10周年なんだとか?
それを記念してまたしてもZippoを限定生産するらしい・・・
前回はメガの20周年で紫竜とGRIFFONをあしらったZippoが発売されたが
今回は「Destroyer」のロゴがあしらわれてる物ですわ。
ただ如何せん
これまた、ええ値すてるんですよね~
14,500円だってさ ヘ(゚∀゚ヘ)
他にも色んな記念Zippoとかあるけど高額な部類に入るんじゃね?
材質がシルバーとかならまだしも・・・
記念って言うんだからデスユーザー全員にプレゼントしろよな!


当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
密告した、、、ひらきょです。。。
いやぁ~、マジ最初見たときはどっかで聞いたことのある話だなぁ~
なんてぐらいに思ってただけなんだけど
Tanuさんの記事を思い出した時には驚愕しちゃったね!
あれは閲覧した100人、否1000人が1000人とも
「あかんやろ~」って言うはずでっせ☆
TanuCOROさんには謝礼として竿1本ぐらい届くことを期待しながら・・・♪
今日の話題へ

以前より、欲しかったんだけど
俗に言うブームってやつに飲まれて、なかなか店頭でもお目にかかれず
自分でも少し購入意欲が薄れかかった頃に
ホンジョルノさんのsalt版blogで紹介されてるのを見て
またしても購入意欲が向上してしまった1品!
ズバリ!!DSっす♪ ( ゚∀゚)ノ

今更感アリアリなんだけどね~(笑)
RX-93 νGUNDAM(ニューガンダムガンダム)のロゴがあるだけで
ヤラレタみたいなものだけど。。。♪
ついでに義理兄から
スゲーヒットを飛ばした「脳トレ」なるソフトを借りてやってみたが・・・
訳もわからず脳年齢を計測したところ
「80才」 Σ(`□´/)/
と、えらいこと言われて最近ムキになり
トレーニングに励んでおりますわ~(笑)
そうそう、、、
話は変わって少し釣りって言うかメガネタを一つ。。。
何でも今年は私、ひらきょが脳内妄想契約を結んでいるROD
「Megabass DESTROYER」が生誕10周年なんだとか?
それを記念してまたしてもZippoを限定生産するらしい・・・
前回はメガの20周年で紫竜とGRIFFONをあしらったZippoが発売されたが
今回は「Destroyer」のロゴがあしらわれてる物ですわ。
ただ如何せん
これまた、ええ値すてるんですよね~
14,500円だってさ ヘ(゚∀゚ヘ)
他にも色んな記念Zippoとかあるけど高額な部類に入るんじゃね?
材質がシルバーとかならまだしも・・・
記念って言うんだからデスユーザー全員にプレゼントしろよな!


当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
2007年08月22日
REVENGE釣行 ・・・だったはずじゃね?
いやぁ~しかし毎日暑いっすね~
「暑さ寒さも彼岸まで」なぁ~んてこと聞いたことがありますが
今年は特にあてはまりませんよね(汗)
☆地べたCUP 2k7 第3戦☆も楽しく終えることができ
残り僅かの連休をまったり過ごそうと考えてた
15日・・・
ふと携帯に目をやると
エスパーからメールが入ってた。
それには、、、
『16日、朝から釣り行きませんか?』
と、お誘いの言葉が。。。
場所はモチロン!第3戦で惨敗してしまったフィールド!!
ヤツはそんな気は無いだろうが、オイラはリベンジをもくろみ二つ返事で了承した♪
当日は、オイラと同じく惨敗に終わった浪速のDSが
まだこっちに残ってたんで、連絡を取ってみたら
ヤツも間髪入れずに快諾♪
まぁ何だかんだで皆、釣り好きってことかな(笑)
そして訪れた、8月16日(木)
この日は皆さんご存じ、全国的に最高気温を更新してしまうほどの猛暑。
この地方でも最高気温が37.6℃、最低気温が27.7℃とヤバイ気温を観測してましたわ~
モチロン天気は快晴
まぁ、釣り始めた早朝には
こんな天気になるなんて思ってもなかったけど
体感気温は先日とは打って変わって暑かった~(汗)
とにかく、朝のおいしい時間を逃すまいと釣行開始!
当然、狙いは先日「チーム3匹」が40up3本連発した堰堤。
まず手前にオイラが陣取り、続いてエスパーと浪速のDSと配置に着く。
「チーム3匹」に解りやすく伝えるならば
朝一にpirorinさんがクランクでHitした場所にオイラ
以下、中央付近までに並んだ感じかな。
そして!オイラの第1投はクランク!!
紫竜610にDEEP100をチョイス☆
数投してもバイトが無いんで
エスパーと浪速のDSを抜き去りクランクを打ちながら奥へ進む・・・
そう♪目指すポイントは40upが連発した例の場所。
結構、沖目にキャストして巻き始め
底を3回ぐらいコツいた瞬間☆
紫竜がスコーンっと絞り込まれる!
「よっしゃもらったぁ!」 (-_☆)キラーン
そこから一気に巻き上げて寄せてきたら・・・
わかってたはずなんだけどね。。。 ┐( -"-)┌
「チーム3匹」の皆さんも餌食になったまさにあの場所・・・
そいつに巻かれてビクともしません(汗)
少しテンションゆるめると、、、
まだ魚は付いてるのかロッドには生命観が伝わってる。。。
なんとしても、そいつを水揚げしたいオイラは
押したり引いたり、色々試すもその場で魚が暴れてる感触だけが伝わるだけ。
そんな、人が必死こいて何とかしようとしてる向こうでは
景気の良さそうな魚と格闘する音が聞こえてる♪
その正体は・・・?

またしても、エスパーだ!!
43cmの良型バス ( ゚∀゚)ノ
そいつを手にして、オイラの側にやって来て
まだ唸りをあげてる紫竜を横目にノリノリの笑顔を見せるもんだから
つい・・・熱くなって強引にやりとりしたら見事に
バレタ・・・って言うかレインブレイク(涙)
その後、、、朝日を浴びる時間になり
バイトも無くなったんでマッタリとスピニングを握ってたら
またしても、ヤツに異変が! 続くのだ ( ・∀・)ノ

「暑さ寒さも彼岸まで」なぁ~んてこと聞いたことがありますが
今年は特にあてはまりませんよね(汗)
☆地べたCUP 2k7 第3戦☆も楽しく終えることができ
残り僅かの連休をまったり過ごそうと考えてた
15日・・・
ふと携帯に目をやると
エスパーからメールが入ってた。
それには、、、
『16日、朝から釣り行きませんか?』
と、お誘いの言葉が。。。
場所はモチロン!第3戦で惨敗してしまったフィールド!!
ヤツはそんな気は無いだろうが、オイラはリベンジをもくろみ二つ返事で了承した♪
当日は、オイラと同じく惨敗に終わった浪速のDSが
まだこっちに残ってたんで、連絡を取ってみたら
ヤツも間髪入れずに快諾♪
まぁ何だかんだで皆、釣り好きってことかな(笑)
そして訪れた、8月16日(木)
この日は皆さんご存じ、全国的に最高気温を更新してしまうほどの猛暑。
この地方でも最高気温が37.6℃、最低気温が27.7℃とヤバイ気温を観測してましたわ~
モチロン天気は快晴

まぁ、釣り始めた早朝には
こんな天気になるなんて思ってもなかったけど
体感気温は先日とは打って変わって暑かった~(汗)
とにかく、朝のおいしい時間を逃すまいと釣行開始!
当然、狙いは先日「チーム3匹」が40up3本連発した堰堤。
まず手前にオイラが陣取り、続いてエスパーと浪速のDSと配置に着く。
「チーム3匹」に解りやすく伝えるならば
朝一にpirorinさんがクランクでHitした場所にオイラ
以下、中央付近までに並んだ感じかな。
そして!オイラの第1投はクランク!!
紫竜610にDEEP100をチョイス☆
数投してもバイトが無いんで
エスパーと浪速のDSを抜き去りクランクを打ちながら奥へ進む・・・
そう♪目指すポイントは40upが連発した例の場所。
結構、沖目にキャストして巻き始め
底を3回ぐらいコツいた瞬間☆
紫竜がスコーンっと絞り込まれる!
「よっしゃもらったぁ!」 (-_☆)キラーン
そこから一気に巻き上げて寄せてきたら・・・
わかってたはずなんだけどね。。。 ┐( -"-)┌
「チーム3匹」の皆さんも餌食になったまさにあの場所・・・
そいつに巻かれてビクともしません(汗)
少しテンションゆるめると、、、
まだ魚は付いてるのかロッドには生命観が伝わってる。。。
なんとしても、そいつを水揚げしたいオイラは
押したり引いたり、色々試すもその場で魚が暴れてる感触だけが伝わるだけ。
そんな、人が必死こいて何とかしようとしてる向こうでは
景気の良さそうな魚と格闘する音が聞こえてる♪
その正体は・・・?

またしても、エスパーだ!!
43cmの良型バス ( ゚∀゚)ノ
そいつを手にして、オイラの側にやって来て
まだ唸りをあげてる紫竜を横目にノリノリの笑顔を見せるもんだから
つい・・・熱くなって強引にやりとりしたら見事に
バレタ・・・って言うかレインブレイク(涙)
その後、、、朝日を浴びる時間になり
バイトも無くなったんでマッタリとスピニングを握ってたら
またしても、ヤツに異変が! 続くのだ ( ・∀・)ノ
2007年08月20日
☆地べたCUP 2k7 第3戦-Final☆ 「終演」
なんだか、地べたCUPの記事って毎回引っ張って更新してるなぁ~
な~んて思いながらも
結局、一気に書き上げる気力も無いんでご勘弁 m(_ _)m
って、サラッと書けば良いだけなんだけどね~(笑)
さぁ~て、「緊張」そして「旅立」とサブタイトルを付けてきた
「地べたCUP 2k7 第3戦」も、いよいよFinalです。
なんとか大規模野池の半周ウェーディングも
結局、お魚の顔も拝めずに「始まりの場所」へ戻ってまいりました。
半周っていっても往復で1周してきたことになるよね~(笑)
ここは対岸から確認できた、裸族の村と同じ場所・・・
集合時間まで少し残ってるんで
最後の悪あがきで竿を振りましょ♪
半ば諦めモード全開!
ベイトを振り回す気力・体力ともにどっかに消え失せており
リカエヴォにエスパーから頂いたカットテールをNSで闇雲キャスト!!
隣では、同じようにグタァ~っとなったエスパーがバンピーTXを投げてます。
すると・・・
『あ”ぁぁぁ~、、、ウソやろぉぉぉ~』
って活字で表すとこんな感じだけど
実際はスゲーか細い声でうなだれてるエスパーの姿が・・・
まさか、バイトなんてあるわけ無いって思い諦めてたのと
激疲労の為かは定かでないが
アワセと同時にリールのクラッチを切ってしまい故意のバックラ(笑)
当然、この暑さで魚もガッツリ喰って来てる訳でもないんで
ハイ♪さようなら~ (´ー`)/~~
汗だくになりながらバックラ修復してましたわ(笑)
そんなのお構いなしに少しのチャンスも逃すまいと
巨大ギルの猛攻撃をかわしながらカットテールを操ってると・・・
コンッ! って、やべぇ~ギル掛けちゃったかぁ~
なぁ~んて思いながらも、久しぶりに味わう魚の引きを楽しむ・・・?
と、までは行きませんが(笑)
揚がって来たのは・・・バスじゃん♪♪ (^ー^)
死ぬほど遠~い旅の結果
ようやくバスを釣ったのは、「始まりの場所」
今までのウェーディングは何だったのさ ε-(ーдー)ハァ
でも、、、ちょっと待てよ
こいつ、小さいながらもギリギリ25cmあるんちゃうの??
慌てて計測してみるオイラ。
『絶対、ないってぇ~』
とエスパーの言葉を尻目に計測の結果は!!
なぁ~んと☆ (-_☆)キラーン
24cm・・・orz
そんなことより、文句なしのデカバス釣ったれってこっちゃね(笑)
そんなこんなで、、、
集合場所に戻り、皆さんの帰りを待ちながら
ウェーダーの中にはいてたズボン&パンチーが信じられないぐらいの
汗を吸収し何キロあんねん!って言うぐらいの重さに膨れあがり
必死こいて脱いでる最中に足を釣りながら
今回の「地べたCUP 第3戦」は幕を閉じた。。。

☆Special Thanks☆
チーム3匹・・・
さたーんさん、みやさん、pirorinさん。
また、松阪牛喰いにきてやぁ~♪
って、ちがうか (≧▽≦) 続くのだ ( ・∀・)ノ
な~んて思いながらも
結局、一気に書き上げる気力も無いんでご勘弁 m(_ _)m
って、サラッと書けば良いだけなんだけどね~(笑)
さぁ~て、「緊張」そして「旅立」とサブタイトルを付けてきた
「地べたCUP 2k7 第3戦」も、いよいよFinalです。
なんとか大規模野池の半周ウェーディングも
結局、お魚の顔も拝めずに「始まりの場所」へ戻ってまいりました。
半周っていっても往復で1周してきたことになるよね~(笑)
ここは対岸から確認できた、裸族の村と同じ場所・・・
集合時間まで少し残ってるんで
最後の悪あがきで竿を振りましょ♪
半ば諦めモード全開!
ベイトを振り回す気力・体力ともにどっかに消え失せており
リカエヴォにエスパーから頂いたカットテールをNSで闇雲キャスト!!
隣では、同じようにグタァ~っとなったエスパーがバンピーTXを投げてます。
すると・・・
『あ”ぁぁぁ~、、、ウソやろぉぉぉ~』
って活字で表すとこんな感じだけど
実際はスゲーか細い声でうなだれてるエスパーの姿が・・・
まさか、バイトなんてあるわけ無いって思い諦めてたのと
激疲労の為かは定かでないが
アワセと同時にリールのクラッチを切ってしまい故意のバックラ(笑)
当然、この暑さで魚もガッツリ喰って来てる訳でもないんで
ハイ♪さようなら~ (´ー`)/~~
汗だくになりながらバックラ修復してましたわ(笑)
そんなのお構いなしに少しのチャンスも逃すまいと
巨大ギルの猛攻撃をかわしながらカットテールを操ってると・・・
コンッ! って、やべぇ~ギル掛けちゃったかぁ~
なぁ~んて思いながらも、久しぶりに味わう魚の引きを楽しむ・・・?
と、までは行きませんが(笑)
揚がって来たのは・・・バスじゃん♪♪ (^ー^)
死ぬほど遠~い旅の結果
ようやくバスを釣ったのは、「始まりの場所」
今までのウェーディングは何だったのさ ε-(ーдー)ハァ

こいつ、小さいながらもギリギリ25cmあるんちゃうの??
慌てて計測してみるオイラ。
『絶対、ないってぇ~』
とエスパーの言葉を尻目に計測の結果は!!
なぁ~んと☆ (-_☆)キラーン
24cm・・・orz
そんなことより、文句なしのデカバス釣ったれってこっちゃね(笑)
そんなこんなで、、、
集合場所に戻り、皆さんの帰りを待ちながら
ウェーダーの中にはいてたズボン&パンチーが信じられないぐらいの
汗を吸収し何キロあんねん!って言うぐらいの重さに膨れあがり
必死こいて脱いでる最中に足を釣りながら
今回の「地べたCUP 第3戦」は幕を閉じた。。。

☆Special Thanks☆
チーム3匹・・・
さたーんさん、みやさん、pirorinさん。

って、ちがうか (≧▽≦) 続くのだ ( ・∀・)ノ
2007年08月19日
☆地べたCUP 2k7 第3戦-2☆ 「旅立」
お盆休みのユル~い生活から一転!
昨日、今日といきなり休日出勤の、、、ひらきょです。。。
早速、前回の続きと参りましょうかね♪
いきなり想像とは違った行動により、出鼻をくじかれた形になってしまい
しかも!
1番やってはいけない「エスパーを調子付かせる」と言う失態まで・・・orz
気を取り直すかのごとく
周囲も明るくなってきたんで「旅立」ますか♪ ( ゚∀゚)ノ
ウェーダーを着込み、、、長旅になりそうなんで
タックルも重装備で挑みます。。。
まぁ、この時はまだこの後どーなるか?
な~んて考えても無かったんですよね(笑)
しかも、エスパーも同行する始末・・・
とにかく、リーダー&浪速のDSが陣取る場所を始まりの場所に選び
それから広がる広大なシャローエリアに出発しますかね♪
で (・∀・;)
開始早々、またしてもヤツの雄叫びが響き渡る!

ヤバイ!まじで調子乗っちゃってる39cm☆
今度はバンピーTXでゲットだって!!
わざわざ近くにいた浪速のDSを無視して?
オイラに駆け寄り『写真撮って~♪』だってさ・・・
しか~し!
オイラも黙っちゃいねーぜ!! (-_☆)キラーン
その後、少ししてからヘヴィキャロで探ってたセブンが久しぶりに弧を描く!
ようやく、待望のお魚ですわぁ~(笑)
なぁ~んて言ってたら・・・
あれ?!
見事にフックオフ(涙)
今思うと・・・
結構、自分に近い場所でのバイトだったのと
対デカバス用ガッツリ喰って来いや仕様の太軸フックを使ってたんで
掛かりが浅かったのでしょうね~ orz
そしたら直ぐさま、予想はしてたけどエスパーの一言
『呪い確定ですわ~♪』 ・゚・(ノ∀`)σ・゚・イーヒッヒッヒ!!
朝靄に包まれながらのオイラ・・・
絵になってるんだけどね~(笑)
この後、写真に写ってる対岸までひたすらウェーディングして行くんだけど
途中まで来てよーやく気づいた馬鹿さ加減・・・
イキんで持参した重装備に暑さも加わり、激疲労(汗)
あまりにも疲れてやる気も急降下
少し木陰で休み、みんなの状況を探ってみることに♪ 続くのだ ( ・∀・)ノ
昨日、今日といきなり休日出勤の、、、ひらきょです。。。
早速、前回の続きと参りましょうかね♪
いきなり想像とは違った行動により、出鼻をくじかれた形になってしまい
しかも!
1番やってはいけない「エスパーを調子付かせる」と言う失態まで・・・orz
気を取り直すかのごとく
周囲も明るくなってきたんで「旅立」ますか♪ ( ゚∀゚)ノ

タックルも重装備で挑みます。。。
まぁ、この時はまだこの後どーなるか?
な~んて考えても無かったんですよね(笑)
しかも、エスパーも同行する始末・・・
とにかく、リーダー&浪速のDSが陣取る場所を始まりの場所に選び
それから広がる広大なシャローエリアに出発しますかね♪
で (・∀・;)
開始早々、またしてもヤツの雄叫びが響き渡る!

ヤバイ!まじで調子乗っちゃってる39cm☆
今度はバンピーTXでゲットだって!!
わざわざ近くにいた浪速のDSを無視して?
オイラに駆け寄り『写真撮って~♪』だってさ・・・
しか~し!
オイラも黙っちゃいねーぜ!! (-_☆)キラーン
その後、少ししてからヘヴィキャロで探ってたセブンが久しぶりに弧を描く!
ようやく、待望のお魚ですわぁ~(笑)
なぁ~んて言ってたら・・・
あれ?!
見事にフックオフ(涙)
今思うと・・・
結構、自分に近い場所でのバイトだったのと
対デカバス用ガッツリ喰って来いや仕様の太軸フックを使ってたんで
掛かりが浅かったのでしょうね~ orz
そしたら直ぐさま、予想はしてたけどエスパーの一言
『呪い確定ですわ~♪』 ・゚・(ノ∀`)σ・゚・イーヒッヒッヒ!!
・・・やっぱ見てたんかい。

絵になってるんだけどね~(笑)
この後、写真に写ってる対岸までひたすらウェーディングして行くんだけど
途中まで来てよーやく気づいた馬鹿さ加減・・・
イキんで持参した重装備に暑さも加わり、激疲労(汗)
あまりにも疲れてやる気も急降下

少し木陰で休み、みんなの状況を探ってみることに♪ 続くのだ ( ・∀・)ノ
2007年08月17日
☆地べたCUP 2k7 第3戦-1☆ 「緊張」
What's up!! z-better massive!!
お待たせ致しております♪
☆地べたCUP 2k7 第3戦☆ 「初交流戦の巻」をお送りします!
それでは早速いってみよう☆
2k7 8月14日(火)・・・
当日の天気は曇りのち晴れ、最高気温30.7℃ 最低気温26.2℃(15日発表による)
未明より降り始めた雨
も
津を出発する時には、時々激しく降ったりしておりましたが
道中、、、ELLEの「Supernova」でテンション・アゲアゲ
のオイラ♪
そいつに釣られて天気もアゲアゲ??
集合場所に着く頃にはそれも止み、流星が見れるほどの晴天にはなっていないが
第3戦を開催するには、なかなかのコンディションになっているじゃないですか♪
そして到着した集合場所にはエスパー&リーダー組が先に着いてます。
ん?!リーダー・・・??
そーなんです!ほんの数時間前に急遽参戦決定!!
18の容態も回復したのもあるけど、愛知からの遠征組に地べた隊長不参加では
申し訳ないってことですね♪
それともう1台、見慣れぬ車が・・・
そーです♪ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今回のスペシャルゲスト☆「チーム3匹」の皆様ですね~ (^▽^ )
ファーストコンタクトの中で、「初めまして♪」と言ったかどぉか忘れたが
なんだか不思議な感覚でしたよ。
blog上では数ヶ月前に「初めまして♪」と挨拶は交わしてはいるけれど・・・
リアルにお三方を目の前にして、緊張しまくりでしたわ (((;゚Д゚)))ガタガタ
ほどよくして、浪速のDSも合流
あらためて、みやさん・さたーんさん・pirorinさんと顔を合わせて
本日の決戦場所へ移動じゃ
まだまだ夜も明けぬ暗闇の中、、、
車のライトで照らされながら、簡単に現地説明やルールを話してる最中も
リーダーとみやさんは三重県産ステルス(手のひらサイズの蛾)の襲撃に恐れ
近づくことも出来ない状態(笑)
御陰で全員、和みムードになったところで・・・
Startです♪ (≧0≦*)ノ" 続くのだ ( ・∀・)ノ
お待たせ致しております♪
☆地べたCUP 2k7 第3戦☆ 「初交流戦の巻」をお送りします!
それでは早速いってみよう☆
2k7 8月14日(火)・・・
当日の天気は曇りのち晴れ、最高気温30.7℃ 最低気温26.2℃(15日発表による)
未明より降り始めた雨

津を出発する時には、時々激しく降ったりしておりましたが
道中、、、ELLEの「Supernova」でテンション・アゲアゲ

そいつに釣られて天気もアゲアゲ??
集合場所に着く頃にはそれも止み、流星が見れるほどの晴天にはなっていないが
第3戦を開催するには、なかなかのコンディションになっているじゃないですか♪
そして到着した集合場所にはエスパー&リーダー組が先に着いてます。
ん?!リーダー・・・??
そーなんです!ほんの数時間前に急遽参戦決定!!
18の容態も回復したのもあるけど、愛知からの遠征組に地べた隊長不参加では
申し訳ないってことですね♪
それともう1台、見慣れぬ車が・・・
そーです♪ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今回のスペシャルゲスト☆「チーム3匹」の皆様ですね~ (^▽^ )
ファーストコンタクトの中で、「初めまして♪」と言ったかどぉか忘れたが
なんだか不思議な感覚でしたよ。
blog上では数ヶ月前に「初めまして♪」と挨拶は交わしてはいるけれど・・・
リアルにお三方を目の前にして、緊張しまくりでしたわ (((;゚Д゚)))ガタガタ
ほどよくして、浪速のDSも合流
あらためて、みやさん・さたーんさん・pirorinさんと顔を合わせて
本日の決戦場所へ移動じゃ

まだまだ夜も明けぬ暗闇の中、、、
車のライトで照らされながら、簡単に現地説明やルールを話してる最中も
リーダーとみやさんは三重県産ステルス(手のひらサイズの蛾)の襲撃に恐れ
近づくことも出来ない状態(笑)
御陰で全員、和みムードになったところで・・・
Startです♪ (≧0≦*)ノ" 続くのだ ( ・∀・)ノ
2007年08月15日
地べたCUP第3戦を語るのは・・・
皆さん、こんばんわ。
黒鱒疑似餌陸戦隊 地べた 広報担当「ひらきょ」です♪
先日、、、
何とか無事に「地べたCUP 2k7 第3戦」を終えることが出来ました!
で早速、今回のドラマをお伝えしたいのですが・・・
ちょっとキーボード(筆)?が進まずおりまして、もう少しお待ちいただきたい(笑)
今日も少しバタバタしとりまして・・・
とか言いながら「トランスフォーマー」観て来ました!!
これは!マジで「男子は観るべし!!」っすよ☆
最初から最後まで見所盛りだくさん♪
そしてアノすげぇぇぇ~CGは是非、劇場の大スクリーンで観ること (o^ー')b
地べたCUPの結果は・・・
他の参加者(チーム3匹)のblog記事でご存知の方もみえるかと思いますが
あえて一言・・・「明日、リベンジ行ってきます!!」
っと言うことで、、、すんません(汗)
明日の準備に取り掛かりますです♪
でわでわ ( -Д-)ノ


当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
黒鱒疑似餌陸戦隊 地べた 広報担当「ひらきょ」です♪

何とか無事に「地べたCUP 2k7 第3戦」を終えることが出来ました!
で早速、今回のドラマをお伝えしたいのですが・・・
ちょっとキーボード(筆)?が進まずおりまして、もう少しお待ちいただきたい(笑)
今日も少しバタバタしとりまして・・・
とか言いながら「トランスフォーマー」観て来ました!!
これは!マジで「男子は観るべし!!」っすよ☆
最初から最後まで見所盛りだくさん♪
そしてアノすげぇぇぇ~CGは是非、劇場の大スクリーンで観ること (o^ー')b
地べたCUPの結果は・・・
他の参加者(チーム3匹)のblog記事でご存知の方もみえるかと思いますが
あえて一言・・・「明日、リベンジ行ってきます!!」
っと言うことで、、、すんません(汗)
明日の準備に取り掛かりますです♪
でわでわ ( -Д-)ノ


当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!