2008年08月30日
GRIFFON・・・静かなる刺客!!
正直!待ってましたの
Megabass☆brand-new item の登場だ!! (・∀・)ノィョ-ゥ

QUIET GRIFFON (クワイエット グリフォン) MR-X
Length : 45.0mm
Weight : 1/4oz.
ベースはモチロン♪ ( ・∀・)ノ
我らがメガバスitemの中でも1・2を争う水揚率を誇るクランクベイト!!
そのGRIFFONのサイレント仕様ですな!!
先立って発売されたのはミドルレンジ攻略型のMR-Xですが
後にシャローレンジ攻略型のSR-Xも登場するから
今から訪れる、巻き巻き季節にはイイんじゃなぁ~い♪ o(*・ω・)ノ ァィ
今回発売されたカラーは全部で8色♪
そのうち6色が我が家にやって来たわけでご紹介 ( ・∀・)ノ
ColorName・・・ST SHAD (STシャッド)
ColorName・・・PM GILL (PMギル)
ColorName・・・FIRE RED (ファイヤーレッド)
ColorName・・・BLACK VIPER (ブラックバイパー)
ColorName・・・RED-EYE GRASS SHRIMP (レッドアイグラスシュリンプ)
ColorName・・・BOWAT TIGER (ボワットタイガー)
ボワット・・・?・・・・・・ぼわっと・・・?! щ(゚ロ゚щ) カモ-ン

なんだそれ?ってことで・・・
マットタイガーと比べ撮りしてみると、違いは歴然やね~
確かに、ボワッとしてはりますわ (・ー・)ノ ウイウイ
どっちか言うと、ぼわっとした虎の方がエエ感じじゃね?
さぁ~マキマキの季節もスグそこだ!!
コレ持って出かけて行きましょかー Σd(ゝ∀・)イイッ!!


当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
Megabass☆brand-new item の登場だ!! (・∀・)ノィョ-ゥ

QUIET GRIFFON (クワイエット グリフォン) MR-X
Length : 45.0mm
Weight : 1/4oz.
ベースはモチロン♪ ( ・∀・)ノ
我らがメガバスitemの中でも1・2を争う水揚率を誇るクランクベイト!!
そのGRIFFONのサイレント仕様ですな!!
先立って発売されたのはミドルレンジ攻略型のMR-Xですが
後にシャローレンジ攻略型のSR-Xも登場するから
今から訪れる、巻き巻き季節にはイイんじゃなぁ~い♪ o(*・ω・)ノ ァィ
今回発売されたカラーは全部で8色♪
そのうち6色が我が家にやって来たわけでご紹介 ( ・∀・)ノ






・・・ん?! (・_・;)
ボワット・・・?・・・・・・ぼわっと・・・?! щ(゚ロ゚щ) カモ-ン

なんだそれ?ってことで・・・
マットタイガーと比べ撮りしてみると、違いは歴然やね~
確かに、ボワッとしてはりますわ (・ー・)ノ ウイウイ
どっちか言うと、ぼわっとした虎の方がエエ感じじゃね?
さぁ~マキマキの季節もスグそこだ!!
コレ持って出かけて行きましょかー Σd(ゝ∀・)イイッ!!
・・・明日は晴れるかな? ( -∀-)


当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
タグ :Megabass
2008年08月29日
エスパー平日釣行・・・琵琶湖の鬱憤を晴らす!!
聖地・・・琵琶湖・・・
Z-BETTER's が、そこに初めて足を踏み入れて
数日間が経過・・・
各自、当初目的であった琵琶湖初バスgetは完遂されたのだが
冷静に見て、若干約2名は数、サイズともに
正直、不完全燃焼だったことは否めない。。。
そんなことは、己が一番感じていたらしく
8月28日(木)・・・午前中だけ野池へと足を運んだヤツがいた!!
チョットムカツクから駆け足で行きますわ ( `Д´)y-*

33cm☆☆☆

36cm☆☆☆

40cm☆☆☆☆

25cm☆☆

30cm☆☆☆
てか、あんたも居たの?
昨日に続き連荘釣行ですやん!! Σ(・Д・ノ)ノ アウッ

39cm☆☆☆

35cm☆☆☆

41cm☆☆☆☆

48cm☆☆☆☆
結局、午前中の釣果だけで
写真以外にもマメバス釣ったりなんかして
リーダー ・・・10本
エスパー ・・・7本 で大満足とのこと ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ
そりゃ~こんだけ釣れれば満足でしょうなぁ。。。
でもね?
仕事中、そんだけの数の爆弾メールを受け取るコッチは・・・
最悪じゃぁぁぁーっ!!


当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
Z-BETTER's が、そこに初めて足を踏み入れて
数日間が経過・・・
各自、当初目的であった琵琶湖初バスgetは完遂されたのだが
冷静に見て、若干約2名は数、サイズともに
正直、不完全燃焼だったことは否めない。。。
そんなことは、己が一番感じていたらしく
8月28日(木)・・・午前中だけ野池へと足を運んだヤツがいた!!
チョットムカツクから駆け足で行きますわ ( `Д´)y-*

33cm☆☆☆

36cm☆☆☆

40cm☆☆☆☆

25cm☆☆

30cm☆☆☆
てか、あんたも居たの?
昨日に続き連荘釣行ですやん!! Σ(・Д・ノ)ノ アウッ

39cm☆☆☆

35cm☆☆☆

41cm☆☆☆☆

48cm☆☆☆☆
結局、午前中の釣果だけで
写真以外にもマメバス釣ったりなんかして
リーダー ・・・10本
エスパー ・・・7本 で大満足とのこと ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ
・
・
・
・
・
そりゃ~こんだけ釣れれば満足でしょうなぁ。。。
でもね?
仕事中、そんだけの数の爆弾メールを受け取るコッチは・・・
最悪じゃぁぁぁーっ!!
凸(`Д´メ)


当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
2008年08月28日
リーダー平日単独釣行・・・コラボ不参加の鬱憤を晴らす!!
独身生活に陥ってた理由が・・・
嫁さまのタイ旅行だったんですが、そのお土産のおかげで
家中、東南アジアの香りに包まれてます。。。 ( ´艸`)クチャイ
先日お伝えしました、琵琶湖コラボ釣行!!
諸事情により参加出来なかった我らがリーダーが
その楽しさを味わえなかった腹いせ?に (*`д´)ノチキショ!!!
平日単独釣行で、その鬱憤を晴らして来たそうな♪
↓以下、、、リーダーのレポートっす ( ・∀・)ノ
8月27日(水)・・・AM中(7:00から釣行開始)
この日、仕事の都合で急遽休みになったので自主練習行って来ました!
日曜のコラボに参加できなかったんで
気合い入れて行って来たぜ!! (-_☆)キラーン
向かった野池は只今大減水中・・・
噂によると数年前に60upが釣れたらしい場所
しかも、それを釣ったと言う本人に話を聞くことができたんで
いくつかポイントを教えてもらってたが・・・
この大減水を目の当たりにして「ポイントもクソもあるかい!!」
なんて、一人ツッコミ入れながらも実釣開始♪
まず手始めにトップウォーターから・・・アキマヘン (゚∀゚;)
続いてスピナベ・・・・・・異常なし!! c(`Д´c)
それなら最近好調のライトテキサスの登場やね♪
モチロンワームも好調キープしてます!!ゲーリーさんチのクリチャーですな♪
ハイ♪来ました~ ヽ(゚∀゚ )ノ
思った通りで釣れたけど
サイズ的に、地べたキーパーちょい超え。。。(汗)
その後、ビッグバイトを求め池の最深部であろう場所に移動
深場の攻めって事で、シンカーを14gに変更してみる・・・
ついでにワームをバンピーホッグにも変えて
ボトムバンプさせながら、ゆっくりリトリーブしてくると・・・
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
今度は、さっきのとはロッドに伝わってくるパワーが違うぜよ~!
でも、なかなか浮いてこないので
ひょっとして?!ゲーヒー!? (n‘┏┓‘)
かなと思ったけど・・・バスでしたわ ( ・∀・)ノ
その後、魚の必死の抵抗をいなしてランディング!
サイズの割りにパワフルな引きした
ジャスト40cm☆☆☆☆ (*^ー゚)b
地べたCUP第3戦で優勝もたらしてくれた
それ以来、自信信頼度No,1リグだけに
またもや神降臨の予感!!! (`∇´)ニヤ
すぐさまラインチェックをして再びフルキャスト
その5投目ぐらいかな?
一発でバスの当たりとわかる心地よいバイト発生!!
すかさずラインスラグを巻きとり稲妻フッキング!!!
ギリギリ (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡

その後しばらく続けましたが・・・
嫁と子供達との約束の時間となり終了 ( ・∀・)ノ
こりゃ~次の地べたCUP第4戦も
この調子を継続して優勝しちゃうよ~ん o(^-^)oワクワク


当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
嫁さまのタイ旅行だったんですが、そのお土産のおかげで
家中、東南アジアの香りに包まれてます。。。 ( ´艸`)クチャイ
先日お伝えしました、琵琶湖コラボ釣行!!
諸事情により参加出来なかった我らがリーダーが
その楽しさを味わえなかった腹いせ?に (*`д´)ノチキショ!!!
平日単独釣行で、その鬱憤を晴らして来たそうな♪
↓以下、、、リーダーのレポートっす ( ・∀・)ノ
8月27日(水)・・・AM中(7:00から釣行開始)
この日、仕事の都合で急遽休みになったので自主練習行って来ました!
日曜のコラボに参加できなかったんで
気合い入れて行って来たぜ!! (-_☆)キラーン
向かった野池は只今大減水中・・・
噂によると数年前に60upが釣れたらしい場所
しかも、それを釣ったと言う本人に話を聞くことができたんで
いくつかポイントを教えてもらってたが・・・
この大減水を目の当たりにして「ポイントもクソもあるかい!!」
なんて、一人ツッコミ入れながらも実釣開始♪
まず手始めにトップウォーターから・・・アキマヘン (゚∀゚;)
続いてスピナベ・・・・・・異常なし!! c(`Д´c)
それなら最近好調のライトテキサスの登場やね♪
モチロンワームも好調キープしてます!!ゲーリーさんチのクリチャーですな♪
ハイ♪来ました~ ヽ(゚∀゚ )ノ
思った通りで釣れたけど
サイズ的に、地べたキーパーちょい超え。。。(汗)
その後、ビッグバイトを求め池の最深部であろう場所に移動

深場の攻めって事で、シンカーを14gに変更してみる・・・
ついでにワームをバンピーホッグにも変えて
ボトムバンプさせながら、ゆっくりリトリーブしてくると・・・
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
今度は、さっきのとはロッドに伝わってくるパワーが違うぜよ~!
でも、なかなか浮いてこないので
ひょっとして?!ゲーヒー!? (n‘┏┓‘)

その後、魚の必死の抵抗をいなしてランディング!
サイズの割りにパワフルな引きした
ジャスト40cm☆☆☆☆ (*^ー゚)b
地べたCUP第3戦で優勝もたらしてくれた
それ以来、自信信頼度No,1リグだけに
またもや神降臨の予感!!! (`∇´)ニヤ
すぐさまラインチェックをして再びフルキャスト
その5投目ぐらいかな?
一発でバスの当たりとわかる心地よいバイト発生!!
すかさずラインスラグを巻きとり稲妻フッキング!!!
ギリギリ (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡

かなり遠い所で掛けたから
潜るわジャンプするわでメッサオモローでしたわ♪
フッキングも完璧に決まってたしね
さっきよりチョイとサイズupの42cm☆☆☆☆
最近の俺マジヤバですわ~
ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ
潜るわジャンプするわでメッサオモローでしたわ♪
フッキングも完璧に決まってたしね
さっきよりチョイとサイズupの42cm☆☆☆☆
最近の俺マジヤバですわ~
ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ
その後しばらく続けましたが・・・
嫁と子供達との約束の時間となり終了 ( ・∀・)ノ
こりゃ~次の地べたCUP第4戦も
この調子を継続して優勝しちゃうよ~ん o(^-^)oワクワク


当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
2008年08月27日
Z-BETTER's in Lake☆BIWA!!
2k8 8月24日(日)・・・
当初、エスパーと二人で強化合宿?
なぁ~んてコイてましたが・・・
本当は壮大なプロジェクト!!
そう!!壮大な湖・・・琵琶湖釣行へと行って参りました ( ・∀・)ノ
しかも今回は
「地べた が 街にやって来る!!」 ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
じゃなかった
「地べた が 琵琶湖にやって来る!!」 凸(`Д´メ)FUCK YOU!!
って言うんで日頃より、『オマイラニワ ヒトコトイッテオキタイコトガアル!!!!』 ( `Д´)y-*
なぁ~んて言う怖い方達ではなく
各方面から名だたるバサーにお集まり頂けたわけさ♪
でわ、今回お世話になった皆様をご紹介♪
「とりあえず浮いてみよう」でご存じdrakeさん!
「とっちゃん坊やのつりつりにっき」のbassknightsさん!
「新米親父の背中」のひでっちさん!
「コラボで始まるブログもある?」のHaさん!
「釣れ然なるか?」でお馴染みみやさん!とみやさんの兄上!
そして、、、我々「黒鱒疑似餌陸戦隊 地べた」よりリーダー以外の3名!!
なんと総勢9名の大琵琶湖集会となったわけでありんす ( ´ロ`)ノ
過去の地べたcupコラボでも8名での集まりが最高だっただけに
今回はそれを上回る参加人数に少しばかり圧倒されながらも
楽しんで行こう!が信条の地べただけに・・・
集合場所ではチョイト小ネタを仕込んだりして皆様にご挨拶 (`∇´)ニヤ
挨拶済んだところで、早速釣行場所へと移動開始!!
ちなみにどこへ連れてかれたのかは全くワカリマセン(汗)
琵琶湖であることは間違いないんだけど・・・
オイラは正直言って生涯2度目の琵琶湖釣行!
しかもその1回目の釣行は当時小学生だったと思う頃で
記憶も曖昧なのだ・・・
当然、その時バスが釣れたと言う記憶も毛頭ないから
今回が初めての琵琶湖釣行といっても過言ではないよね(笑)
聞くところによると、エスパーは今回3度目の琵琶湖
しかし過去全てボートでの釣りでホゲってるとのことで(涙)
今回は初の陸っぱり!!
唯一、地べたメンバー内では浪速のDSが数回訪れてるってことだが
先輩風吹かすことができるのか?
とにかく二人で目指せ!琵琶湖初バスGet!!でレッツラゴー ヽ(゚∀゚ )ノ
ウェーダーを着込みポイントに降り立ち、皆さんの説明を聴き
俗に言うハマの釣りを試みる・・・が・・・
まぁ想像してたけど、それ以上にそこは「海」でした ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
普通に天秤付けてゴカイ投げてたらキス爆釣って錯覚してしまうほど
日本一のスケールに圧倒されてしまいましたわ(汗)
では早速と言うことで
とりあえず目に見えるストラクチャーとか存在しないから
どこを撃っていっていいのかわからない ┐( -"-)┌
とにかく至る所にウィードがあるらしいけど
辺りはまだ薄暗いから目視できないし・・・
それじゃ第1投目は君に決めた!とXPODで表層サーチ!!
F5-70DGに蒼ジリのPE仕様で、とにかくロングキャストしてみる・・・
topを使ってることもあって辺りの水面を意識してると
結構ボイルが起きてて、期待が高まるも
オイラのXPODには何も起こることはなく・・・
ダイブさせて巻き巻きさせるも、スグにウィードをお土産に持ってくるだけ(汗)
終いにはXPODが帰らぬ人になってしまい開始早々テンション急降下 orz
気を取り直しつつも
次は何投げようかなぁ~って考えながら
チョイト皆さんの釣りを遠目でcheck ( -∀-)ノ
まだ薄暗いなかですが、
思ったよりゆっくりとした感じで攻めてるように見えたんで
ここは『郷に入れば郷に従え』でしょ♪
タックルをF5-711X+TD-Z B.B.S transformation HLCに持ち替え
ルアーをTK TWISTER HI-FLOATのテキサス!
カラーはウィード色に近いWATERMELON PEPPERをチョイス!!
とりあえず正面向いてフルキャスト!!
(;`・ω・)ノ ---===≡≡≡【TKツイスター】
着底後、密度の濃いウィードジャングルを丁寧に掻き分けながら探索
その何投目だったかな?
結構遠くのジャングルの中に、大き目の石みたいな感じが伝わってきたんで
その辺りを重点的に爆撃してみると・・・
コンッコン・・・
Ψ(`∀´)Ψ ウヒョヒョヒョ~
次の瞬間☆オモクソあわせたりましたわ!!
ロッドには確実に魚の重みが・・・ん!?
引き抵抗がナイんじゃね? (゚Д゚;)
もしかしてウィードに化けちゃったかな?
チョイト巻く手を止めて聞いてみると・・・
グググゥ~って引いてるじゃん ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
遠くでかけたから岸まで来る間のジャングルに捕まりながら
寄せてきてる感じなんですかね?
そうとワカレばゴリ巻きですわ!
ウィードに捕まるのを半ば強引に寄せてくる・・・
あと10mぐらいってとこまで寄せてきた瞬間!!
ちょっと強引すぎたんですかね(汗)
イキナリ引き抵抗がなくなり・・・
「バレたぁーっ!!」 (|| ゚Д゚)ガーン!
ええ・・・みんなに聞こえる大声で叫んじゃいました
ここでバラシますか・・・カッコワルスギやないですの・・・
いつもならそのまま、うなだれてしまうほどのダメージっすわ
でも恥ずかしいから、ゴッツ冷静を装ってルアーを回収・・・
ってマジ!? (^∀^*)ゞゴメン~♪
騒がせてしまいましたが、お魚さんまだ付いてましたわ~(笑)
どぉやらウィード抜けた勢いのまま
こっち向いて泳いで来てたみたいです f(^ー^;)

はしゃいじゃってスミマセン m(。≧Д≦。)m
お騒がせ系、琵琶湖初バスは
ワリとエエ感じの47cm☆☆☆☆ GOOD☆( ゚Д゚)b
カナリ嬉しい1尾です♪♪
開始からそんなに時間が経ってない出来事に
今日はワリとイケルんじゃね? (`∇´)ニヤ
と、妄想膨らむも・・・後が続かず・・・
当初、心配してた雨もあがり
空もすっかり明るくなったころ・・・
地べたblogで、この方の水揚げシーンの登場もご無沙汰ですよね(笑)

浪速のDSが伝家の宝刀!ダウンショットで
ウィードエッジを狙って獲った35cm☆☆☆ぐらいのバス!!
コレにはオイラもエスパーも・・・
モチロン本人も嬉しかったよね (^_^)(^_^)(^_^)
この勢いにのってドンドン行きましょー ( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
って意気込んだものの・・・地べたを襲うのは静寂
( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・
その間も、手を変え品を変え聖地に挑んではみるものの
あまりにも反応ナイから・・・
寝不足で壊れてしまいそうなところから
なんとか舞い戻り、再び挑むと・・・
続くのだ ( ・∀・)ノ
当初、エスパーと二人で強化合宿?
なぁ~んてコイてましたが・・・
本当は壮大なプロジェクト!!
そう!!壮大な湖・・・琵琶湖釣行へと行って参りました ( ・∀・)ノ
・・・って既にネタバレしてるっポイけど (・∀・;)
しかも今回は
「地べた が 街にやって来る!!」 ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
じゃなかった
「地べた が 琵琶湖にやって来る!!」 凸(`Д´メ)FUCK YOU!!
って言うんで日頃より、『オマイラニワ ヒトコトイッテオキタイコトガアル!!!!』 ( `Д´)y-*
なぁ~んて言う怖い方達ではなく
各方面から名だたるバサーにお集まり頂けたわけさ♪
と、勝手に自己嬉楽的強制脳内妄想しておく (`∇´)ブハッ
でわ、今回お世話になった皆様をご紹介♪
「とりあえず浮いてみよう」でご存じdrakeさん!
「とっちゃん坊やのつりつりにっき」のbassknightsさん!
「新米親父の背中」のひでっちさん!
「コラボで始まるブログもある?」のHaさん!
「釣れ然なるか?」でお馴染みみやさん!とみやさんの兄上!
そして、、、我々「黒鱒疑似餌陸戦隊 地べた」よりリーダー以外の3名!!
なんと総勢9名の大琵琶湖集会となったわけでありんす ( ´ロ`)ノ
過去の地べたcupコラボでも8名での集まりが最高だっただけに
今回はそれを上回る参加人数に少しばかり圧倒されながらも
楽しんで行こう!が信条の地べただけに・・・
集合場所ではチョイト小ネタを仕込んだりして皆様にご挨拶 (`∇´)ニヤ
ややスベリ気味でも気にしな~い♪
挨拶済んだところで、早速釣行場所へと移動開始!!

ちなみにどこへ連れてかれたのかは全くワカリマセン(汗)
琵琶湖であることは間違いないんだけど・・・
オイラは正直言って生涯2度目の琵琶湖釣行!
しかもその1回目の釣行は当時小学生だったと思う頃で
記憶も曖昧なのだ・・・
当然、その時バスが釣れたと言う記憶も毛頭ないから
今回が初めての琵琶湖釣行といっても過言ではないよね(笑)
聞くところによると、エスパーは今回3度目の琵琶湖
しかし過去全てボートでの釣りでホゲってるとのことで(涙)
今回は初の陸っぱり!!
唯一、地べたメンバー内では浪速のDSが数回訪れてるってことだが
先輩風吹かすことができるのか?
とにかく二人で目指せ!琵琶湖初バスGet!!でレッツラゴー ヽ(゚∀゚ )ノ
ウェーダーを着込みポイントに降り立ち、皆さんの説明を聴き
俗に言うハマの釣りを試みる・・・が・・・
まぁ想像してたけど、それ以上にそこは「海」でした ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
普通に天秤付けてゴカイ投げてたらキス爆釣って錯覚してしまうほど
日本一のスケールに圧倒されてしまいましたわ(汗)
では早速と言うことで
とりあえず目に見えるストラクチャーとか存在しないから
どこを撃っていっていいのかわからない ┐( -"-)┌
とにかく至る所にウィードがあるらしいけど
辺りはまだ薄暗いから目視できないし・・・
それじゃ第1投目は君に決めた!とXPODで表層サーチ!!
F5-70DGに蒼ジリのPE仕様で、とにかくロングキャストしてみる・・・
topを使ってることもあって辺りの水面を意識してると
結構ボイルが起きてて、期待が高まるも
オイラのXPODには何も起こることはなく・・・
ダイブさせて巻き巻きさせるも、スグにウィードをお土産に持ってくるだけ(汗)
終いにはXPODが帰らぬ人になってしまい開始早々テンション急降下 orz
気を取り直しつつも
次は何投げようかなぁ~って考えながら
チョイト皆さんの釣りを遠目でcheck ( -∀-)ノ
まだ薄暗いなかですが、
思ったよりゆっくりとした感じで攻めてるように見えたんで
ここは『郷に入れば郷に従え』でしょ♪
タックルをF5-711X+TD-Z B.B.S transformation HLCに持ち替え
ルアーをTK TWISTER HI-FLOATのテキサス!
カラーはウィード色に近いWATERMELON PEPPERをチョイス!!
とりあえず正面向いてフルキャスト!!
(;`・ω・)ノ ---===≡≡≡【TKツイスター】
着底後、密度の濃いウィードジャングルを丁寧に掻き分けながら探索
その何投目だったかな?
結構遠くのジャングルの中に、大き目の石みたいな感じが伝わってきたんで
その辺りを重点的に爆撃してみると・・・
コンッコン・・・
Ψ(`∀´)Ψ ウヒョヒョヒョ~
次の瞬間☆オモクソあわせたりましたわ!!
ロッドには確実に魚の重みが・・・ん!?
引き抵抗がナイんじゃね? (゚Д゚;)
もしかしてウィードに化けちゃったかな?
チョイト巻く手を止めて聞いてみると・・・
グググゥ~って引いてるじゃん ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
遠くでかけたから岸まで来る間のジャングルに捕まりながら
寄せてきてる感じなんですかね?
そうとワカレばゴリ巻きですわ!
ウィードに捕まるのを半ば強引に寄せてくる・・・
あと10mぐらいってとこまで寄せてきた瞬間!!
ちょっと強引すぎたんですかね(汗)
イキナリ引き抵抗がなくなり・・・
「バレたぁーっ!!」 (|| ゚Д゚)ガーン!
ええ・・・みんなに聞こえる大声で叫んじゃいました
ここでバラシますか・・・カッコワルスギやないですの・・・
いつもならそのまま、うなだれてしまうほどのダメージっすわ
でも恥ずかしいから、ゴッツ冷静を装ってルアーを回収・・・
ってマジ!? (^∀^*)ゞゴメン~♪
騒がせてしまいましたが、お魚さんまだ付いてましたわ~(笑)
どぉやらウィード抜けた勢いのまま
こっち向いて泳いで来てたみたいです f(^ー^;)

はしゃいじゃってスミマセン m(。≧Д≦。)m
お騒がせ系、琵琶湖初バスは
ワリとエエ感じの47cm☆☆☆☆ GOOD☆( ゚Д゚)b
カナリ嬉しい1尾です♪♪
開始からそんなに時間が経ってない出来事に
今日はワリとイケルんじゃね? (`∇´)ニヤ
と、妄想膨らむも・・・後が続かず・・・
当初、心配してた雨もあがり
空もすっかり明るくなったころ・・・
地べたblogで、この方の水揚げシーンの登場もご無沙汰ですよね(笑)

浪速のDSが伝家の宝刀!ダウンショットで
ウィードエッジを狙って獲った35cm☆☆☆ぐらいのバス!!
コレにはオイラもエスパーも・・・
モチロン本人も嬉しかったよね (^_^)(^_^)(^_^)
この勢いにのってドンドン行きましょー ( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
って意気込んだものの・・・地べたを襲うのは静寂
( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・
その間も、手を変え品を変え聖地に挑んではみるものの
あまりにも反応ナイから・・・
寝不足で壊れてしまいそうなところから
なんとか舞い戻り、再び挑むと・・・
続くのだ ( ・∀・)ノ
2008年08月24日
合宿釣行☆お疲れ様でした♪
本日、私し「ひらきょ」が向かえる密かな独身生活の最終日!!
予告してました合宿釣行に行ってまいりましたよ~ん♪
出発当初、この地方では大雨洪水警報なんかも発令され
一時はどぉなることかと思いましたが (゚Д゚;)
某合宿場所では開始直後は小雨が降るも
その後はナカナカの釣り日和でしたわ ( ・∀・)ノ
ただ・・・強風だけが残念でしたけど・・・(涙)
その模様は・・・また後日upしますね m(_ _)m
当然?のごとく今回も不眠での釣行だったため
広報担当は只今より一眠りいたしますので
ご了承いただきますようお願い申し上げます r(≧ω≦*)スマンスマン

あれ!?エスパーの隣にいるのは・・・浪速のDS?!
(`∇´)ブハッ
皆様、本当にお疲れ様です♪
そして、ありがとうございました ヽ(*´∀`)ノ


当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
予告してました合宿釣行に行ってまいりましたよ~ん♪
出発当初、この地方では大雨洪水警報なんかも発令され
一時はどぉなることかと思いましたが (゚Д゚;)
某合宿場所では開始直後は小雨が降るも
その後はナカナカの釣り日和でしたわ ( ・∀・)ノ
ただ・・・強風だけが残念でしたけど・・・(涙)
その模様は・・・また後日upしますね m(_ _)m
当然?のごとく今回も不眠での釣行だったため
広報担当は只今より一眠りいたしますので
ご了承いただきますようお願い申し上げます r(≧ω≦*)スマンスマン

あれ!?エスパーの隣にいるのは・・・浪速のDS?!
(`∇´)ブハッ
皆様、本当にお疲れ様です♪
そして、ありがとうございました ヽ(*´∀`)ノ


当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
2008年08月22日
故郷でMebadess ( ・∀・)ノ
ここんとこ少し空気が秋味に変わり
チョットセンチになってしまう季節の訪れを感じませんか?
バイクを転がしてた頃は、真っ先に季節の変わり目を体感できたので
チョット嬉しかったりもしましたが・・・
そんなセンチな今日この頃・・・
密かに独身生活スタートさせた、、、ひらきょです。。。 ( TДT)ノ
時はさかのぼり
お盆期間の15日、久しぶりに我が故郷へ帰郷した時のお話♪
故郷、言うてもシーズン恒例の大渋滞なんかには
巻き込まれる事のない三重県内移動なんですが(笑)
田舎の道路事情なんかで我が家の津市からは
およそ2時間、車でかかるのよ(汗)
そんな我が故郷、三重県北牟婁郡紀北町・・・旧、紀伊長島町は
今尚、幼少の頃の思い出そのままの風景に
タイムスリップしたかの幻覚をおぼえるほどの田舎 (´Д`;)
正直、三重の県庁所在地である津市でも田舎なのに
ド、、、が付くほどである Σ(・Д・ノ)ノ アウッ
海、山、川と大自然に囲まれ、それをゴッツ満喫出来る場所
って言った方が聞こえはエエね♪ ( ´艸`)ムププ
そんな場所に久しぶりに帰郷するってんだから
少ない時間だとしてもタックルを持参しないわけにはいかないよね!
続くのだ ( ・∀・)ノ
チョットセンチになってしまう季節の訪れを感じませんか?
バイクを転がしてた頃は、真っ先に季節の変わり目を体感できたので
チョット嬉しかったりもしましたが・・・
そんなセンチな今日この頃・・・
密かに独身生活スタートさせた、、、ひらきょです。。。 ( TДT)ノ
時はさかのぼり
お盆期間の15日、久しぶりに我が故郷へ帰郷した時のお話♪
故郷、言うてもシーズン恒例の大渋滞なんかには
巻き込まれる事のない三重県内移動なんですが(笑)
田舎の道路事情なんかで我が家の津市からは
およそ2時間、車でかかるのよ(汗)
そんな我が故郷、三重県北牟婁郡紀北町・・・旧、紀伊長島町は
今尚、幼少の頃の思い出そのままの風景に
タイムスリップしたかの幻覚をおぼえるほどの田舎 (´Д`;)
正直、三重の県庁所在地である津市でも田舎なのに
ド、、、が付くほどである Σ(・Д・ノ)ノ アウッ
海、山、川と大自然に囲まれ、それをゴッツ満喫出来る場所
って言った方が聞こえはエエね♪ ( ´艸`)ムププ
そんな場所に久しぶりに帰郷するってんだから
少ない時間だとしてもタックルを持参しないわけにはいかないよね!
続くのだ ( ・∀・)ノ
2008年08月21日
地べたCUP第3戦☆振返り
Volvic Fruit kiss グリーンアップルを飲んだら
菓子パンのバナナスティック?
の味がした、、、ひらきょです。。。 (;´Д`)
ボルヴィック好きなんで良いんだけど・・・
レモンの方がエエね~♪
海外ではオレンジやピーチもあるけど、どんなんやろ???
さぁ~て今回のZ-BETTER☆blogは
先に行われた地べたCUP 2k8 第3戦における
オイラ以外のメンバーの談話をお伝え致します!
ウチに遊びに来てくれてる皆様の中には応援していた
オイラ以外のメンバーのことも気になるでしょ?
へ?!そんなのまったく気になんねぇよって?? Σ(-_-;)
まぁ、そこんとこ堪えて見てやってよ♪
まずは、ブッチギリ優勝を果たしたリーダー談話
地べたcup第3戦をふりかえって・・・
何と言っても今回は、狙い通りの展開及び結果になったと
自分自身驚いてています ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
試合開始と共に狙うポイントに、逸る気持ちを抑え歩を進め・・・
まず取り出したのは、F7-711X+スピンドルライトテキサス!!
キャストして着水と同時に高速リトリーブ
表層を意識してる獲物をターゲットにキャストを繰り返すがノーカンジ(汗)
ならばと思いワームをバンピーホッグに換え岩盤周りでリフトアンドフォール
そしたらスグ結果が出てコンディション抜群の45cmをGET!! (`∇´)ニヤ
2本目を狙って再びリフトアンドフォールで攻めるも後が続かない・・・
しかし!今日の俺は何時もとチョット違うぜぇ~
直ぐにF1-61XS+エグジグ+シャッドシェイプに握り換え
同じく岩盤周りをナンチャッテミドストを繰り出すと
あっさり来ました!!またもや45cmをGETです♪
正に釣れる時の発想と思いつつ再びミドストでアプローチ!
そしたら又々来ましたわ (-_☆)キラーン
41cmGET!!何ともあっさりリミットメイクしちゃいました(笑)
この時、『今日は絶対にいける』と確信したね
その後・・・他のメンバーが水揚げしてたけど
余り焦りがなかった気がする・・・
だって奴らがこの後水揚げしても
更にその上をいける気がしてならなかったからね ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
そして今回トドメの1本を絞り出す!!
45cmをクリチャーのライトテキサスでGET♪
自分自身久しぶりに大爆発の釣果に大満足でしたわ
前回、応援してくれた皆さんの期待に添えなかったんで
今回はやったりましたよ~
残る2戦も大爆発するぜ!! ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ
そして酔拳の使い手、エスパー談話
今回は、リーダーの1人舞台でした。。。
正直色々あって、今一乗りきれずにいたんですが
リーダーの爆裂ブリで少しずつモチベーションが上がり
朝一はエグジグでノンキーを釣りました orz
それから、ウェーディングをしはじめ当たりがあったので合わせたら
足元が悪く、そのまま後ろに倒れてしまい
かなり焦りましたよ ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
その後もベアリングダウンでクリチャーテキサスをズル引きしていると
また、当たりがあり今回は渾身のフッキングも決まり!
無事釣れました ( ・∀・)ノ
でも思うような釣りが出来ない状況に
これからも練習して上手くなりたいと思います!!
かなり、暑く疲れましたが・・・(汗)
とても楽しくやれました♪
あと、残り試合も楽しく頑張りましょう。
それでは、お疲れ様でした!
今シーズンはどぉしちゃったの?浪速のDS談話
何投げても、釣れる気がしませんでした。。。
でも、、、得意のDSにて
個人的ホゲ抜けは出来たんですが
釣れたのは・・・
←コレ
自己最小記録の4cm エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
ホンマ情けないです。。。 orz
こんな感じでメンバーの談話をお伝えしましたが
やっぱノリノリ優勝果たしたリーダーの談話には嬉しさが滲み出てますな
それに対して浪速のDSは・・・
今年の地べたCUPも残すところあと2戦!!
確かに現状、リーダーを抜き去るには生半可な釣果じゃダメでしょうが
可能性はゼロじゃねぇ~から 凸(`Д´メ)
少なくても、来る第4戦は激しいバトルにしなきゃね♪
残りの試合も楽しく頑張りまっせぇ~ ( ・∀・)ノ
ってことで、、、まずは次の日曜に
エスパーと二人で強化合宿?でもしてこようと思ってます♪
浪速のDSもなにやら関西支部でも動きがあるみたいですしね
打倒リーダーに燃え!!
次戦は簡単には勝たせませんよ 凸(`Д´メ)FUCK YOU!!
それでは皆さん♪
地べたCUP 第4戦(10月予定)で、またお逢いしましょう♪♪


当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
菓子パンのバナナスティック?
の味がした、、、ひらきょです。。。 (;´Д`)
ボルヴィック好きなんで良いんだけど・・・
レモンの方がエエね~♪
海外ではオレンジやピーチもあるけど、どんなんやろ???
さぁ~て今回のZ-BETTER☆blogは
先に行われた地べたCUP 2k8 第3戦における
オイラ以外のメンバーの談話をお伝え致します!
ウチに遊びに来てくれてる皆様の中には応援していた
オイラ以外のメンバーのことも気になるでしょ?
へ?!そんなのまったく気になんねぇよって?? Σ(-_-;)
まぁ、そこんとこ堪えて見てやってよ♪
まずは、ブッチギリ優勝を果たしたリーダー談話
地べたcup第3戦をふりかえって・・・
何と言っても今回は、狙い通りの展開及び結果になったと
自分自身驚いてています ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
試合開始と共に狙うポイントに、逸る気持ちを抑え歩を進め・・・
まず取り出したのは、F7-711X+スピンドルライトテキサス!!
キャストして着水と同時に高速リトリーブ
表層を意識してる獲物をターゲットにキャストを繰り返すがノーカンジ(汗)
ならばと思いワームをバンピーホッグに換え岩盤周りでリフトアンドフォール
そしたらスグ結果が出てコンディション抜群の45cmをGET!! (`∇´)ニヤ
2本目を狙って再びリフトアンドフォールで攻めるも後が続かない・・・
しかし!今日の俺は何時もとチョット違うぜぇ~
直ぐにF1-61XS+エグジグ+シャッドシェイプに握り換え
同じく岩盤周りをナンチャッテミドストを繰り出すと
あっさり来ました!!またもや45cmをGETです♪
正に釣れる時の発想と思いつつ再びミドストでアプローチ!
そしたら又々来ましたわ (-_☆)キラーン
41cmGET!!何ともあっさりリミットメイクしちゃいました(笑)
この時、『今日は絶対にいける』と確信したね
その後・・・他のメンバーが水揚げしてたけど
余り焦りがなかった気がする・・・
だって奴らがこの後水揚げしても
更にその上をいける気がしてならなかったからね ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
そして今回トドメの1本を絞り出す!!
45cmをクリチャーのライトテキサスでGET♪
自分自身久しぶりに大爆発の釣果に大満足でしたわ
前回、応援してくれた皆さんの期待に添えなかったんで
今回はやったりましたよ~
残る2戦も大爆発するぜ!! ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ
そして酔拳の使い手、エスパー談話
今回は、リーダーの1人舞台でした。。。
正直色々あって、今一乗りきれずにいたんですが
リーダーの爆裂ブリで少しずつモチベーションが上がり
朝一はエグジグでノンキーを釣りました orz
それから、ウェーディングをしはじめ当たりがあったので合わせたら
足元が悪く、そのまま後ろに倒れてしまい
かなり焦りましたよ ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
その後もベアリングダウンでクリチャーテキサスをズル引きしていると
また、当たりがあり今回は渾身のフッキングも決まり!
無事釣れました ( ・∀・)ノ
でも思うような釣りが出来ない状況に
これからも練習して上手くなりたいと思います!!
かなり、暑く疲れましたが・・・(汗)
とても楽しくやれました♪
あと、残り試合も楽しく頑張りましょう。
それでは、お疲れ様でした!
今シーズンはどぉしちゃったの?浪速のDS談話

でも、、、得意のDSにて
個人的ホゲ抜けは出来たんですが
釣れたのは・・・
←コレ
自己最小記録の4cm エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
ホンマ情けないです。。。 orz
こんな感じでメンバーの談話をお伝えしましたが
やっぱノリノリ優勝果たしたリーダーの談話には嬉しさが滲み出てますな
それに対して浪速のDSは・・・
今年の地べたCUPも残すところあと2戦!!
確かに現状、リーダーを抜き去るには生半可な釣果じゃダメでしょうが
可能性はゼロじゃねぇ~から 凸(`Д´メ)
少なくても、来る第4戦は激しいバトルにしなきゃね♪
残りの試合も楽しく頑張りまっせぇ~ ( ・∀・)ノ
ってことで、、、まずは次の日曜に
エスパーと二人で強化合宿?でもしてこようと思ってます♪
浪速のDSもなにやら関西支部でも動きがあるみたいですしね
打倒リーダーに燃え!!
次戦は簡単には勝たせませんよ 凸(`Д´メ)FUCK YOU!!
それでは皆さん♪
地べたCUP 第4戦(10月予定)で、またお逢いしましょう♪♪
・・・って、それまで更新しないとかじゃないけどね (`∇´)ブハッツ


当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!
2008年08月20日
☆地べたCUP 2k8 第3戦-2☆ 「Zone」
ハイ ( ・∀・)ノ
☆地べたCUP 2k8 第3戦-1☆の続きです!!
まんまと一人スタートダッシュを決め込み余裕のリーダー
果たして?そのまま逃げ切りとなったのか??
空も明るくなってきたんで
全員ウェーダーに着替えてシャローエリアでの勝負です!
でも、そのシャローがここ最近の天候・・・
全くと言っていいほど雨が降らない日々が続いてたんで
完全干上がってます ( TДT)ノ
しかしながら、この日は
このフィールドにも珍しいほどの・・・人、ヒト、、そう釣り人の数!!
そのほとんどが、この干上がってしまってるシャローエリアに集結してまして
嫌がおうにもプレッシャーが高まってる状況。。。
そんな中、激浅部分をウェーディングしてると
目の前を40upのスクールが悠然と泳いでる!!
よっしゃ~ってな感じでカトテ投入するも
見向きもしないで泳ぎ去っていきよりましたわ(涙)
それでも僅かに残ったウィード周辺にプレゼンすると
若い奴らは躊躇いもなく喰ってきよりますな(笑)

同じところでもう1尾追加し
そのうち1尾がなんとか25cmの地べたキーパーget・・・
でもこんなの釣ってても
今回は優勝に届きませんな (;´Д`)
そんな感じで岸沿いをクルーズしてくる
大きめバスに狙いを定め、サイトフィッシングに勤しんでると・・・
遠く離れた場所から
慌ただしい雰囲気だけが伝わって来た!!
・・・後から話を聞けば、その犯人はエスパー
テキサスずる引き中に当たりがあったから
思いっきりフッキング!!!
すると同時に足下スベリ、、、半転け状態に!!
ウェーダー内部にも浸水しかけて
あわてて陸に上がったとのこと エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
もう少しで八つ墓村やんけ!!今日は酒飲んでないのに
酔拳炸裂ですわ (`∇´)ブハッ
そしらたすぐさま
またしてもエスパーの雄叫び?
今度は何よ?

さっき逃がした魚かな?
同じクリチャーのテキサスずる引きでget!!
ようやく来ました41cm☆☆☆☆
あっ!エスパーの頭は前の晩に
改めてバリカン投入された坊主ヘァ~っす(笑)
このエリアでは
先ほどの勢いも影を潜めてるリーダー
若干約1名乗り遅れてはいますが・・・(汗)
追撃態勢も完了し後はまくり体制を整えるのみ!!
しかし!! (` 曲 ´)
何つっても、暑い・・・
完全に太陽が顔を出した辺りから灼熱地獄の幕開け~
シェードも無いこの場所では体が保たないよ。。。 (-_-;)
そうなると自然にダラケて来るメンバー
当然お魚からの返答もなし!!
せっかく若干ではあるがリーダーに追いつける勢いだったのに
このままでは、すんなり逃げ切りを許してしまいそうだよ(汗)
入水パワーも何処へやら?
涼しいどころか、水面反射の太陽光線が確実に気力体力ともに奪いだし
姿は見せるが見向きもしない魚にお手上げ状態 '`ィ'`ィ ┐(´Д` )┌
こうなりゃ一発勝負で前回のリベンジマッチじゃぁぁぁぁぁぁぁ~!!
続くのだ ( ・∀・)ノ
☆地べたCUP 2k8 第3戦-1☆の続きです!!
まんまと一人スタートダッシュを決め込み余裕のリーダー
果たして?そのまま逃げ切りとなったのか??
空も明るくなってきたんで
全員ウェーダーに着替えてシャローエリアでの勝負です!
でも、そのシャローがここ最近の天候・・・
全くと言っていいほど雨が降らない日々が続いてたんで
完全干上がってます ( TДT)ノ
しかしながら、この日は
このフィールドにも珍しいほどの・・・人、ヒト、、そう釣り人の数!!
そのほとんどが、この干上がってしまってるシャローエリアに集結してまして
嫌がおうにもプレッシャーが高まってる状況。。。
そんな中、激浅部分をウェーディングしてると
目の前を40upのスクールが悠然と泳いでる!!
よっしゃ~ってな感じでカトテ投入するも
見向きもしないで泳ぎ去っていきよりましたわ(涙)
それでも僅かに残ったウィード周辺にプレゼンすると
若い奴らは躊躇いもなく喰ってきよりますな(笑)

同じところでもう1尾追加し
そのうち1尾がなんとか25cmの地べたキーパーget・・・
でもこんなの釣ってても
今回は優勝に届きませんな (;´Д`)
そんな感じで岸沿いをクルーズしてくる
大きめバスに狙いを定め、サイトフィッシングに勤しんでると・・・
遠く離れた場所から
慌ただしい雰囲気だけが伝わって来た!!
・・・後から話を聞けば、その犯人はエスパー
テキサスずる引き中に当たりがあったから
思いっきりフッキング!!!
すると同時に足下スベリ、、、半転け状態に!!
ウェーダー内部にも浸水しかけて
あわてて陸に上がったとのこと エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
もう少しで八つ墓村やんけ!!今日は酒飲んでないのに
酔拳炸裂ですわ (`∇´)ブハッ
そしらたすぐさま
またしてもエスパーの雄叫び?
今度は何よ?


同じクリチャーのテキサスずる引きでget!!
ようやく来ました41cm☆☆☆☆
あっ!エスパーの頭は前の晩に
改めてバリカン投入された坊主ヘァ~っす(笑)
このエリアでは
先ほどの勢いも影を潜めてるリーダー
若干約1名乗り遅れてはいますが・・・(汗)
追撃態勢も完了し後はまくり体制を整えるのみ!!
しかし!! (` 曲 ´)
何つっても、暑い・・・
完全に太陽が顔を出した辺りから灼熱地獄の幕開け~
シェードも無いこの場所では体が保たないよ。。。 (-_-;)
そうなると自然にダラケて来るメンバー
当然お魚からの返答もなし!!
せっかく若干ではあるがリーダーに追いつける勢いだったのに
このままでは、すんなり逃げ切りを許してしまいそうだよ(汗)
入水パワーも何処へやら?
涼しいどころか、水面反射の太陽光線が確実に気力体力ともに奪いだし
姿は見せるが見向きもしない魚にお手上げ状態 '`ィ'`ィ ┐(´Д` )┌
こうなりゃ一発勝負で前回のリベンジマッチじゃぁぁぁぁぁぁぁ~!!
続くのだ ( ・∀・)ノ
2008年08月19日
☆地べたCUP 2k8 第3戦-1☆ 「StartDash」
お盆も過ぎ・・・
夏期休暇も終わりを告げ・・・
またいつもの生活に戻ろうとするも・・・
なかなか旨いこと行かないのが現状じゃね?! (´Д`;)
さぁ~てさて♪
そんな「黒鱒疑似餌陸戦隊 地べた」のオッチャン連中の
儚い夏の思い出・・・地べたCUP 2k8 第3戦の始まり~♪♪
2k8 8月16日(土) 天候は晴
この日も気温は灼熱を忘れさせてはくれない、35.7/27.2

大潮の3日目ってことで、お月様はまだフルムーンに近い状態
季節的にも、何かを予感させる上に
さらなる追い打ちを掛けるかのような満月に照らされた
Z-BETTR's は試合開始前にもかかわらず妙なテンションに・・・
あ!でもこの日エスパーは酔拳を完全封印ですよ(笑)
そのテンションのまま、am3:30スタート!!
まずはお決まりの堰堤から全員開始です ( ・∀・)ノ
でも、、、ここでイキナリ!!
満月の洗礼を受けることになる!! Σ(・Д・ノ)ノ アウッ
ぼんやりと照らされた足下になにやら得体の知れない物体が・・・
真っ暗なら逆に気付かず済んだのかもしれないが
突然現れたそれは・・・巨大な生首!!!???

白鳥さんの首だけが横たわってるじゃないのよ!! ((( ;゚Д゚)))ガクガク
って、このフィールドを知ってる方にはご存じ!
足漕ぎボートの白鳥号の首玉ですな ( ´艸`)ムププ
今こうして記事書いてる時には
たいしたことねぇ~って思うけど・・・現場ではハンパなくビビッタっす (TロT)
嫌でもいつもと違う雰囲気の中
キャストを繰り返す、4名のアングラー
同じ空間をシェアしてると思いきや?
いきなりそれは打ち砕かれた・・・ (;´Д`)

開始早々!!
バンピーホッグのライトテキサスで
岩盤沿をリフト&フォールさせてた
リーダーがホールショット!!!
体高ゴツイええ感じの45cm☆☆☆☆
さすがですわ~ (*^ー゚)b
開始早々の出来事に今日は魚の活性もいいんじゃね?
と、みんな口を揃えながらも
各自期待も高まりながら・・・
おっ!来ましたよ~♪ ( ・∀・)ノ
アーロンリミでベビグリ巻いてたオイラに当たりがね~

って、、、今期初水揚げのギルですわ orz
でも、まぁ外道ではあるけれど
やっぱ活性高いことを確認し、次は本命っしょ!!
すると答えは早かった ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ

連発ですやん!!
今度はエグジグ+シャッドシェイプのミドストでイワシタ
さっきよりスレンダーな45cm☆☆☆☆
まさしくスタートダッシュ決まりまくりのリーダー
今日はこのまま行っちゃうの?
続くのだ ( ・∀・)ノ
夏期休暇も終わりを告げ・・・
またいつもの生活に戻ろうとするも・・・
なかなか旨いこと行かないのが現状じゃね?! (´Д`;)
さぁ~てさて♪
そんな「黒鱒疑似餌陸戦隊 地べた」のオッチャン連中の
儚い夏の思い出・・・地べたCUP 2k8 第3戦の始まり~♪♪
2k8 8月16日(土) 天候は晴

この日も気温は灼熱を忘れさせてはくれない、35.7/27.2

大潮の3日目ってことで、お月様はまだフルムーンに近い状態
季節的にも、何かを予感させる上に
さらなる追い打ちを掛けるかのような満月に照らされた
Z-BETTR's は試合開始前にもかかわらず妙なテンションに・・・
あ!でもこの日エスパーは酔拳を完全封印ですよ(笑)
そのテンションのまま、am3:30スタート!!
まずはお決まりの堰堤から全員開始です ( ・∀・)ノ
でも、、、ここでイキナリ!!
満月の洗礼を受けることになる!! Σ(・Д・ノ)ノ アウッ
ぼんやりと照らされた足下になにやら得体の知れない物体が・・・
真っ暗なら逆に気付かず済んだのかもしれないが
突然現れたそれは・・・巨大な生首!!!???

白鳥さんの首だけが横たわってるじゃないのよ!! ((( ;゚Д゚)))ガクガク
って、このフィールドを知ってる方にはご存じ!
足漕ぎボートの白鳥号の首玉ですな ( ´艸`)ムププ
今こうして記事書いてる時には
たいしたことねぇ~って思うけど・・・現場ではハンパなくビビッタっす (TロT)
嫌でもいつもと違う雰囲気の中
キャストを繰り返す、4名のアングラー
同じ空間をシェアしてると思いきや?
いきなりそれは打ち砕かれた・・・ (;´Д`)


バンピーホッグのライトテキサスで
岩盤沿をリフト&フォールさせてた
リーダーがホールショット!!!
体高ゴツイええ感じの45cm☆☆☆☆
さすがですわ~ (*^ー゚)b
開始早々の出来事に今日は魚の活性もいいんじゃね?
と、みんな口を揃えながらも
各自期待も高まりながら・・・
おっ!来ましたよ~♪ ( ・∀・)ノ
アーロンリミでベビグリ巻いてたオイラに当たりがね~

って、、、今期初水揚げのギルですわ orz
でも、まぁ外道ではあるけれど
やっぱ活性高いことを確認し、次は本命っしょ!!
すると答えは早かった ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ


今度はエグジグ+シャッドシェイプのミドストでイワシタ
さっきよりスレンダーな45cm☆☆☆☆
まさしくスタートダッシュ決まりまくりのリーダー
今日はこのまま行っちゃうの?
続くのだ ( ・∀・)ノ
2008年08月13日
ちょっと余裕があれば欲しい物Pickup♪
今すぐとは言いません・・・
てか、言えませんが (゚∀゚;)
チョット気になるitemを覚え書きしときます♪
まずは、最近特に好釣果をもたらしてくれてる
社用車携帯タックル!!
つうかコレでしか釣りしてないんやけどね(汗)
んで!そのワケワカランスピニングロッドの代わりになるような
ワケノワカルロッドがないかなぁ~って
適当にネット徘徊してたら・・・
あ!!忘れてた!! Σ(・Д・ノ)ノ アウッ
我が溺愛のメガバスより、おあつらい向きの
2ピース、スピニングロッドがあるじゃないのよ (`∇´)ニヤ

それがコイツ!! (・∀・)ノィョ-ゥ
Megabass/DESTROYER OROCHI PEAK PERFORMANCE
F2-70DGS MIRAGE(ミラージュ)
Length 7'0"
Taper MEDIUM FAST
Lure Wt. 1/32-1/4oz.
Line Lb. 3-10Lb.
なかなかエエじゃないの♪
と、思わせるところはセンターカットの2ピースってとこ
今までメガの2pcs.って言えばモバイル性最低の継位置!
これにはF5-711Xで痛いほど味わされてるしね。。。(汗)
センターカットの2ピースロッドといえば、オリデスにラインナップされてる

F2-611XS SUPER FULLHOUSE(スーパーフルハウス)もありきだが
根っからの陸っぱら~なオイラにとってはミラージュの7ftのレングスは
モバイル性能と併せてもヨダレモノですわ ( ゚ρ゚)
・・・ただし、残念なことに
って言うかホッとしたんだけど(笑)
F2-70DGS MIRAGE は
今のところまだ発売されてないのよね~ん (`∇´)ブハッ
まぁまぁそんなところも踏まえて、覚書ってことで。。。
それと個人的にゴッツ気になるitemの存在を・・・
これまた個人的脳内妄想契約してるメーカー(笑)
ダイワ精工さんが、今年で創立50周年を向かえ
それを記念していくつかの50周年記念モデルを発売したことは
今年のFSでも確認してきたことなのだが
まさかのアメリカダイワだけの50周年記念モデルが存在するとは、、、
まったく思いもよらなかったっす =(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!!
それがこの真紅のジリオン!!!
Team Daiwa Zillion 50th Anniversary
Hyper Speed Special Edition
以前TD-Zのパーソナルオーダーカラーにあった感じの赤に
正直ドストライクっすわ Σd(ゝ∀・)イイッ!!
Model Number : TDZLN100SHSA
Action FW/SW : M/L
Bearings : 11CRBB, 1RB
Gear Ratio : 7.3 : 1
Line PerHandle Turn : 32.0"
Wt.(oz.) : 8.90
Line Capacity(Lb. Test/Yards) : 14/120, 16/100
DragMax : 8.8
う~んカナリやばいねぇ~ GOOD☆( ゚Д゚)b
んで、US-Daiwaには他にも興味のそそるオリジナル?なitemも存在し
こんなのや

こんなのもあったりする
それにしても、日本国内での販売は無いのかね?
ってか、ダイワ精工ってどこの国の企業だよ!?
まぁそんな気になるこいつも、覚書ってこってすわ。。。
続くのだ ( ・∀・)ノ
てか、言えませんが (゚∀゚;)
チョット気になるitemを覚え書きしときます♪
まずは、最近特に好釣果をもたらしてくれてる
社用車携帯タックル!!
つうかコレでしか釣りしてないんやけどね(汗)
んで!そのワケワカランスピニングロッドの代わりになるような
ワケノワカルロッドがないかなぁ~って
適当にネット徘徊してたら・・・
あ!!忘れてた!! Σ(・Д・ノ)ノ アウッ
我が溺愛のメガバスより、おあつらい向きの
2ピース、スピニングロッドがあるじゃないのよ (`∇´)ニヤ

それがコイツ!! (・∀・)ノィョ-ゥ
Megabass/DESTROYER OROCHI PEAK PERFORMANCE
F2-70DGS MIRAGE(ミラージュ)
Length 7'0"
Taper MEDIUM FAST
Lure Wt. 1/32-1/4oz.
Line Lb. 3-10Lb.
なかなかエエじゃないの♪
と、思わせるところはセンターカットの2ピースってとこ
今までメガの2pcs.って言えばモバイル性最低の継位置!
これにはF5-711Xで痛いほど味わされてるしね。。。(汗)
センターカットの2ピースロッドといえば、オリデスにラインナップされてる

F2-611XS SUPER FULLHOUSE(スーパーフルハウス)もありきだが
根っからの陸っぱら~なオイラにとってはミラージュの7ftのレングスは
モバイル性能と併せてもヨダレモノですわ ( ゚ρ゚)
・・・ただし、残念なことに
って言うかホッとしたんだけど(笑)
F2-70DGS MIRAGE は
今のところまだ発売されてないのよね~ん (`∇´)ブハッ
まぁまぁそんなところも踏まえて、覚書ってことで。。。
それと個人的にゴッツ気になるitemの存在を・・・
これまた個人的脳内妄想契約してるメーカー(笑)
ダイワ精工さんが、今年で創立50周年を向かえ
それを記念していくつかの50周年記念モデルを発売したことは
今年のFSでも確認してきたことなのだが
まさかのアメリカダイワだけの50周年記念モデルが存在するとは、、、
まったく思いもよらなかったっす =(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!!

Team Daiwa Zillion 50th Anniversary
Hyper Speed Special Edition
以前TD-Zのパーソナルオーダーカラーにあった感じの赤に
正直ドストライクっすわ Σd(ゝ∀・)イイッ!!
Model Number : TDZLN100SHSA
Action FW/SW : M/L
Bearings : 11CRBB, 1RB
Gear Ratio : 7.3 : 1
Line PerHandle Turn : 32.0"
Wt.(oz.) : 8.90
Line Capacity(Lb. Test/Yards) : 14/120, 16/100
DragMax : 8.8
う~んカナリやばいねぇ~ GOOD☆( ゚Д゚)b
んで、US-Daiwaには他にも興味のそそるオリジナル?なitemも存在し
こんなのや


それにしても、日本国内での販売は無いのかね?
ってか、ダイワ精工ってどこの国の企業だよ!?
まぁそんな気になるこいつも、覚書ってこってすわ。。。
続くのだ ( ・∀・)ノ