ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
☆Z-Better's favorite☆

アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2007年08月31日

ALPHAS ITO 改造計画☆赤の軌跡

ALPHAS ITO 改造計画☆赤の軌跡

今日は、以前お伝えした
ALPHAS ITO 改造計画☆途中経過その1の詳細をお送り致します♪

それでは
まず始めに用意した物は・・・
アルミ鍋、計量カップ、ゴム手袋、割り箸(このあたりは100均にて購入)
普段調理等で使用してる物は絶対に使用しないこと!

ALPHAS ITO 改造計画☆赤の軌跡そして本命の劇薬(・・・だと思う)

☆樹脂用染料-SDN☆

※クグれば詳しい使用方法が載ってますけどね(笑)

今回使用したこの染料・・・
皆さん解ってると思いますが、塗料(塗る)ではなく
あくまで染料(染める)ってこと!
樹脂素材を染めちゃうってんだから人体には良いわけがないよね~

そのぶん、強度は最高!
塗装のように剥離をおこす心配もナシ!!
・・・でも、一度染めれば元には戻せないって言う1発勝負ですけど(汗)

ちなみに・・・
各企業、色んな樹脂染料があるみたいですが
普通にホームセンターなんかで手に入る物でもなく
しかも我が郷土、三重県にはハンズとかあるわけ無いんで
自分はネットにて購入しました♪


では早速、染めちゃいますかね! (=゚ω゚)ノ

まずは染める樹脂素材をALPHAS ITOより分解
それを中性洗剤などで、よーく汚れを落とし乾かします。

そして買ってきた鍋に軽量カップを使って
染料1:水20の割合で混合させ溶液を作ります。
この際、染める対象物がしっかり鍋に浸かるように溶液の量に注意しましょう♪
自分は普通にキッチンでこの作業をしてますが
溶液等の飛散には十分注意を払うよう気を付けます!

ALPHAS ITO 改造計画☆赤の軌跡そして出来た溶液を火にかけます!
この際、本当は染める対象物の種類によって
溶液の温度管理が必要なんだけど(商品添付取説参照♪)
自分は昔の勘を頼りに?沸騰直前まで温めて火を止めます。
よーするに投入する物が熱で変形しない程度でってことね(笑)

ALPHAS ITO 改造計画☆赤の軌跡そこへ始めに分解し洗浄乾燥しておいたブツを投入☆
思ったよりも短時間で染まるから
チョクチョク鍋から取り出しながら確認した方がいいですよ!
その時、始めに使った軽量カップにでも清水を用意しておき
溶液を流して染まり具合を確認するのがGOODです☆

自分はなんだカンダで1分程度、付け置きして終了~ ( -Д-)ノ

あとは残った溶液を清水で死ぬほど薄めながら排水溝へ垂れ流す・・・
そして染めあがった物と、使用した機材を一緒に中性洗剤でキレイにし
乾燥させてALPHAS ITOに組み上げれば完成♪ (*^ー゚)b

topの写真のように赤い彗星仕様の出来上がり~☆
ちなみにコレが赤くなる前ねダウン

ALPHAS ITO 改造計画☆赤の軌跡

と、まぁヘタな文章で説明するとスゲーややこしく思えるかもしれませんが
やってみると意外とメッチャ簡単でっせ!
今回はリールの樹脂部分を染めてみましたが・・・
樹脂と言えば、、、ルアーもそうだしね♪ ( ̄ー ̄)ニヤリ
樹脂用染料・・・って今じゃ色んなカラーバリエーションがあって
アナタ好みの色に染めるのもいいんじゃないハート


※この記事を見て、自分もやってみたいと思ったりしたけど
もっと詳しく知りたい!なぁ~んて方は気軽にコメントなんかで質問してくださいよ♪
解る範囲でお答えいたします(笑)


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!



同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ルアー用什器をこさえる
とりあえず準備はしておくべし!!
埋蔵ルアー発掘!! (´゚ω゚):;*.:;ブッッたまげ
LUVITO256
ウチの863♪ (゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ
やっぱり買ってるチョット前の新作item!!
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ルアー用什器をこさえる (2010-04-26 13:51)
 とりあえず準備はしておくべし!! (2010-04-09 16:38)
 埋蔵ルアー発掘!! (´゚ω゚):;*.:;ブッッたまげ (2009-12-21 11:09)
 LUVITO256 (2009-12-10 12:10)
 ウチの863♪ (゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ (2009-12-02 14:41)
 やっぱり買ってるチョット前の新作item!! (2009-11-20 11:08)

Posted by ひらきょ at 09:00│Comments(16)タックル
この記事へのコメント
意外と簡単に出来ちゃうんですね~。
しかも、仕上がりもバッチリじゃないですか。
次は、POPちゃんのレッドを量産っすか?
Posted by タバシ at 2007年08月31日 09:29
こんばんは。
へぇー結構簡単そうですね。
そうそう。
リールのダイワとシマノの話を。
ただ、ダイワがTRY FORCEですけど。
1.シマノのいいところ
 ・飛距離が断然コチラが飛びます。最後の伸びが違います。
 ・ルアーを投げやすい。POP-Xはがんがん飛ばせます。
2.ダイワのいいところ
 ・ブレーキの設定がわかりやすいし、調整しやすい。10段階で調整可能でした。シマノは、6段階?
 ・クラッチきり忘れ防止ボタン(?)つき。

陸っぱりで釣る事をメインにすると、シマノですが、そうでない場合、+αの要素があるダイワも捨てがたいです。
私は、いいものであればどちらでも。

参考にならなかったらごめんなさい。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2007年08月31日 21:22
何でそんなにピカピカ??
コンパウンドで磨くとか?

スンマセン、染めと関係ない質問で・・・(汗
Posted by drake at 2007年09月01日 00:01
え~~~普通に赤いリールだと思ってました~~

皆さん結構・・・改造するのですね~

オイラは失敗が怖くてできません・・・
Posted by ゆま坊 at 2007年09月01日 00:55
俺全部赤い彗星使用にしたいです・・・


密かに赤いデストロイヤーが出て欲しいとずっと思っています(笑)
Posted by ちょーすけ at 2007年09月01日 03:17
>タバシさん。
なかなか簡単でしょ♪
POPちゃん・・・チャレンジはして見ようかなと
思っとりますよ☆
Posted by ひらきょ at 2007年09月01日 12:09
>かぼちゃのおばけさん。
詳しいインプレありがとうございます♪
参考にしますよ!

やっぱ飛距離がでるのは気になりますね☆
Posted by ひらきょ at 2007年09月01日 12:11
>drakeさん。
さすが!よく見ていただいて光栄です♪

まさにコンパウンドでハンドポリッシュしてますよ~☆
Posted by ひらきょ at 2007年09月01日 12:13
>ゆま坊さん。
確かに失敗は怖いですよ~
そのためにも下準備なんかは怠らないように
してるつもりっす(笑)
フルオーダーメイドなんか出来ないから
少しでも既製品のなかで個性を出そうと思うと
改造ってことになっちゃいますね♪
Posted by ひらきょ at 2007年09月01日 12:16
>ちょーすけくん。
赤い彗星仕様にしちゃってよ♪

赤いデストロイヤーは欲しいね~
まじ作ってくれないかな(笑)
Posted by ひらきょ at 2007年09月01日 12:20
パっと見た時の第一印象は
シャー・ズゴってな風に見えました。

キレイな仕上がりでいい感じですね。
発売当初は、必ずこの樹脂パーツを含め、もっと色々なカスタムパーツが出てくると予想してたのですが、思いの外出てきてないみたいで、予想はハズレました。
Posted by バスマン at 2007年09月01日 15:14
僕もdrakeさんと同じく、その輝きに驚きました。自分も磨こう^^;

赤い彗星やってみたいなあ
まずは古いルアーなんかを染めて遊んでみたいですね!
Posted by TanuCORO at 2007年09月01日 16:05
すげ~
なんかガンダムに出てきそうな感じですね~
俺もリール改造しようかな☆
Posted by pirorin at 2007年09月01日 21:36
>バスマンさん。
シャー・ズゴ!
まさに自分のイメージもそうですよ♪

ほんとに当初はそんな期待感もありましたよ~
今となっては・・・(汗)
Posted by ひらきょ at 2007年09月01日 23:20
>TanuCOROさん。
ピカピカ☆になりまっせ~♪

赤い彗星・・・ファンタにスゲーマッチしそうじゃないっすか?!(笑)

釣りに行けない時は、、、
楽しい購買もいいけど
楽しい工作もよろしいかと。。。(笑)
Posted by ひらきょ at 2007年09月01日 23:24
>pirorinさん。
そう!まさにそのイメージこそ
オイラがダイワリールの好きなところさ!!(笑)
Posted by ひらきょ at 2007年09月01日 23:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ALPHAS ITO 改造計画☆赤の軌跡
    コメント(16)