ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
☆Z-Better's favorite☆

アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ

2007年02月22日

タックル紹介☆ひらきょ編~その4

ベイトロッド4本目の紹介っす!!

Megabass DESTROYER OROCHI HUGE CONTACT ROD
Hi-8X + D.N.A Graphite ROD


F5-70DG ADBANTAGE TYPE RIVER
(アドバンテージ タイプ リバー)!!

タックル紹介☆ひらきょ編~その4

Length:
7'0"

Taper:
Medium Fast Taper

Lure Wt.:
3/8-2oz.

Line Lb.:
10-25Lb.






IT-JACK と共に、秘密裏にテストが行われていた脅威のヘビーデューティロッド☆
ド級のハイパワー、怒涛のフラットトルク。
アイティオーエンジニアリングと共同開発した D.N.A グラファイトブランクスは、
低レジン高密度カーボンファイバーシャフトに、高伸度カーボンのとぐろを巻きつけ、
圧倒的な剛力と、ネジレモーメントに対する強靭な対加重強度を持ち合わせていると言う。
目には目を、歯には歯を、チカラにはチカラで立ち向かう、
暴力的なパワーソースのみを突出させて作られた、ガレージメイドのモンスターロッド!!
それが、オロチフュージコンタクト・・・

そいつを斬ってみよーか (-_☆)キラーン
毎度のごとく、私的使用用途から、、、
1/2oz以上のラバジ、ヘビーテキサス、
ディープクランク、バイブレーション、もちろんビッグベイト、などと
具体的には
上は、IT-JACK jr、XS LIMBERLAMBER、Monster Jack Baby、、、
下は、DEEP-X200T、VIBRATION-X ULTRA、なんかを使用致します。
・・・やっぱそれなりの重さがあるものになりなすなぁ~


その中でも特にベストマッチングなのが・・・「ひらきょ的稼働率」と合わせて

No,1は IT-JACK jr & Monster Jack Baby このクラスが安心して使える♪

No,2が ラバジのスイミング 個人的には1/2oz.が良い感じ!! 

No,3が VIBRATION-X ULTRA 飛距離のアドバンテージ炸裂!!


使用感ですけど・・・
キャスティングは、結構パリッとしたブランクなんでヤッパ軽量ルアーはダメです、、、
気持ちよく飛んでくれる重さは、1/2oz.以上ですね。
ガイドがダブルフットでダブルラッピングされてるんで、ヘビールアーのフルキャストも安心です(笑)
その辺りはHi-8Xでなければ出来なかったことでしょう。
7.0ftのロングロッドでありながら振り抜けがいいのは、スラントブリッジが機能してるから♪
しかし!!スラントブリッジの持ち重り感は否めません、、、
自分の体力・腕力の無さでしょうが一日中キャストし続けるのは困難です。。。orz
操作性としては、、、
ここでもキーになるのは「スラントブリッジ」ですけど
おかげで、7.0ftという長さを感じません、、、
その分、思ったよりは取り回しはしやすいです・・・が!!(*`Д´)φ
やっぱり足を引っ張るのは重さですわぁ・・・
到底、切れのある動きを出すことは出来ません!!
って言うか始めはいいけど続かない(汗)
そして、サイドにロッドを構えて巻物を巻き続けるってのも困難・・・
スラントの重みを手首一つで支えながらの、マキマキは辛いっす |TДT)ノ
・・・でもやっちゃうけど(笑)
が、その反面、縦のロッドさばきには良い感じですよ♪ ( ・∀・)イイ!
感度に関しては、、、
自分はこのロッドでは、20Lbのナイロンラインを使用してるからか
感度がいいとは言えません、、、が必要十分です。。。
まぁ、即掛・即抜のフィッシングスタイルには向かないと思います。
でもヘビーカバーで藻ダルマになっても、強バットパワーで大丈夫♪
・・・パワーフォース5以上は確実だね!



BIGBAITもやりつつ、ちょっとしたヘビーカバーを攻略・・・
しかもオカッパリでのオープンウォーターでロングキャストを決めたい!
見たいな方々には

F5-70DG ADBANTAGE TYPE RIVER(アドバンテージ タイプ リバー)

いいんじゃない♪
・・・うちのリーダーも購入しましたよ(笑)


(* ^ー゚)d



☆ひらきょ’s 「TYPE R」 setting☆
ROD:Megabass F5-70DG ADBANTAGE TYPE RIVER
Reel:Daiwa TD-Z BIGBAIT SPECIAL
Line:TORAY SUPER STRONG NITLON 20lb.
    

果たして、RODの自重は・・・?
タックル紹介☆ひらきょ編~その4
ズバリ!! 177g で~す!!


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
当blogも参加しています。ポチッとよろしく!!


タグ :Megabass

同じカテゴリー(☆ひらきょ’s)の記事画像
A6201X MEIGEKI TYPE-ARMS
タックル紹介☆ひらきょ編~その5
メンバー各自、、、別釣行!!(モノブロック・インプレ編)
ついに☆やって参りましたよ~!!
タックル紹介☆ひらきょ編~その3
タックル紹介☆ひらきょ編~その2
同じカテゴリー(☆ひらきょ’s)の記事
 A6201X MEIGEKI TYPE-ARMS (2009-05-26 00:02)
 タックル紹介☆ひらきょ編~その5 (2007-09-07 23:45)
 メンバー各自、、、別釣行!!(モノブロック・インプレ編) (2007-07-03 21:06)
 ついに☆やって参りましたよ~!! (2007-06-25 22:17)
 タックル紹介☆ひらきょ編~その3 (2007-01-20 08:27)
 タックル紹介☆ひらきょ編~その2 (2007-01-12 12:27)

Posted by ひらきょ at 23:39│Comments(0)☆ひらきょ’s
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タックル紹介☆ひらきょ編~その4
    コメント(0)