まだまだ国内がオモクソ寒い時期のお話♪
忘れかけた楽しい一時の思い出を残しておくべく
今更ながら記事にしてみる
( ゚Д゚)ナニカ?
時は
2010年2月25日・・・
究極に近い多忙な中、、、
なんでそんなところに行ったのか?
実は義兄の結婚式と言う名目でゴリ押しでした
(`∇´)ブハッ
んで、サイパンと言えば南国
目の前に広がるビーチの先にはリーフ・・・
まさか船をチャーターまでして本格フィッシングは出来ないけど
宿泊ホテルの目の前でお手軽フィッシング?
ビーチで陸っぱりぐらいは企んでもええかな??
なぁ~んてぐらいの気持ちで
愛竿である礁楽74リミテッド3本継のモバイル性能を確かめるべく
我が家のスーツケースに入れてみると、、、
|襖| ´・艸・)アラヤタ゛!
ピッタンコで収まるやないの~ん♪
(・∀・)アヒャ!!
斯くして、俺のたくらみは遂行出来そうだ
と、思った瞬間・・・『一人だけズルイ!!』とは
嫁さまのセリフ
(゚∀゚;)
半ばムリだと思いつつ、彼女の礁楽SL-74UL
ツーピースをスーツケースに・・・って入るわけねぇ~!!
(*´ω`)ゝ ハイ
それでも、どぉしても諦めきれない
嫁さまは
後日、unknownではあるがモバイル性抜群の
振出トラウトロッドを購入するのであ~る。。。
(*`д´)b OK♪
こうして、もしもの鎧・・・塩ビパイプ(強度重視でVP仕様)にて
超簡易ロッドケースを作成し、ソイツを入れたスーツケースは
一路、中部国際空港よりサイパン国際空港へ一っ飛び
【
SAIPAN☆Fishing-Day1】
色々な行事を済ませ一息ついたのがちょうどお昼
ホテルから眺めるビーチに見とれながら
何とも言えない心地よさに包まれながらも
俺に与えられたミッションを思い出す!!
(`∇´)ニヤ
「
行きますか?」
『
行かれますか??』
ハファダイビーチホテルの目の前!マイクロビーチにて準備!!
直ぐにでも釣りを開始したいところだったが
現地の呼び込み数人に『マニャガハ行かへん?』とか
『釣りならボートで沖に出な釣れへんでぇ~』等々の足止めを喰らう
ワカッテらっしゃるだろうが、現地の人のセリフは俺なりにデフォルメしたものね♪
それでも準備をしながら適当に
「マニャガハは明日行くねん!」「そない言うても俺、陸っぱり専門やし!」
と、あしらってやると諦めて違う客を探して消えてしまう。
そんなお決まりの洗礼を受けながらも
まずは俺はX-55をリグり
嫁さまは1.4gJHにROCKY FRY1.5"Vib-Tailを装着!
何はともあれ☆Mebadess in SAIPANがSTART!!
ホテル前ってことで少々は手入れしてるのかは定かでないが
上の写真でもわかるように波打ち際から50mぐらい沖までは
白い砂地が広がり、名物のナマコ達もそう見当たらない。
数投、砂地のところを攻めてみたけど
何もチェイスしてくる気配もないんで
砂地が終わる辺りへキャストが届く場所までチョイトウェーディング開始!
道中、偏光越しに20cmぐらいの魚を見つけ目の前にX-55を通してやるも
少し後を追ってくる程度でUターン
( iдi )
そう甘くはないなっと教えられ、兎に角、魚を見付けたことを
一足お先に砂地エリアを突破した
嫁さまに報告しようと思った瞬間・・・
こんなん釣れた~♪ ワ――゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。――イ
タイのような容姿で色がビーチの砂のような白色
なんて名前の魚かワカンナイけど・・・
コイツがサイパンファーストフィッシュ!!
(*^ー゚)b グッジョブ!!
砂地エリアの先の黒く見えるところ
実は、海藻が生えてるからそう見えてたのであって
やはり魚はそんなポイントにいてる感じやね。。。
って、ことで俺もX-55を海藻エリアにキャストするも
リーリングしてすぐに海藻にスタックしてしまう
(TωT)ブヒー
なるだけロッドを立てて引いて来るもダメ
┐(´・c_・` ;)┌ ダメダコリャ・・・
そうこうしてると海藻の中でも引いてこれる
嫁さまに軍配☆
さっきと同じ魚でサイズも同じくらい
聞けば、なんぼでもバイトはあるけどなかなかノラないとのこと。。。
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
なんかスゲー楽しそうやんけ!!
(`Д´) ムキー!
なぁ~んてハシャいでたら、ビーチから見てた
通りすがりの現地のオッサンが、わざわざ近くまでやって来て
なにやらコノ魚の名前を教えてくれてるようなのだが
何言うてるのかよ~わからんかった
( ゚Д゚)?
でも、食べると美味いってことは何となく聞き取れたその時!!
嫁さまがオッサンの目の前でリリースしたら
『もったいなーいっ!』ってハッキリとした日本語で叫んでたわ
(`∇´)ブハッ
それでもオッサンはしつこく色々喋り掛けてきて
『餌は何を使ってるのですか?』
・・・「ルアーですわ」とオッサンに見せる俺
『それでは釣れないよ~餌釣りじゃなきゃ!』
・・・「I'm lure fisherman!!」
明らかに呆れ顔を見せたオッサンがようやくビーチへ歩みを向けつつ
『次、釣れたらバーベQだよ♪』
(´∀`)ノ
と言いながら海の家みたいなところへ入ってった。。。
そんな感じで、ホテルの前だと暇そうなギャラリーが少々鬱陶しいんで
さっきのオッサンが入っていった海の家を通り越し
長く続くビーチを歩きながら攻めて行くことにした。
ハファダイビーチホテルから南へ、スペイン教会の方向・・・
ホテル前から海の家を過ぎてすぐに波打ち際まで迫ってる海藻群
ここではさすがにX-55使うもストレスありすぎってなことで
伝家の宝刀!!POPチャンの登場
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
海藻群の上でチュピチャプ♪とダンスさせると魚のサイズは小さいものの
派手に飛び出しバイト発生!!
Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~
・・・んでもノラズ
(T-T)
さらにバイト!!
(-_☆)キラーン
・・・んでもノラズ
(T^T)
波打ち際の足下までルアーを追いかけてくる
なかなかヤル気のある魚だが、その後も派手な出方はするものの
一向にフックアップまでは至らずでして。。。
どんな魚かと見てみたら、なんだかクチバシの長~いサヨリ?ダツ?
みたいな魚が数匹群れで追いかけてる感じ
(((((((((((*っ・з・)ノ
嫁さまも相変わらずバイトはあるもののフックアップには至らぬよう・・・
サイズが小さいのか?はたまた喰うのがヘタなのか??
JHのサイズを落としたりして対応したら
そんなバイトも拾えるかもしれないけど
さすがにそこまで引出は用意して来てないし
(´ロ`ill)
その後もショートバイトはありながら
さらに南へ歩いて行くも、だんだんそのバイトも遠のいて行く。。。
うぅ~ん、結局ホテルの前が一番ええ感じなのかも
( -∀-)
で、サクっとスタート地点へ戻って来た♪
そしたらサクっと
嫁さま水揚げぇ~っと♪♪
お馴染みになってきた感はありますが
やっぱコッチの方がええみたいです
(。ゝ∀・)ゞ
しかも連発で・・・
ゴッツ竿曲がってるやないの
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
激安unknownロッドとしても、ええ感じでロッドが撓ってまっせ!!
しかしコノ直後、海藻郡に巻かれたのか?
残念ながらフックオフ・・・
( iдi )
まぁこんな所でラインブレイクしなかったから良かったわ (゜-゜*)(。。*)ウンウン
悔しがる
嫁さま・・・
それを傍らに冷静に思い直すオレ・・・
「そう言えば、、、俺まだ一尾も揚げてないじゃん。。。」
щ(`D´#щ)ヌオー
郷に入れば郷に従え!!
長いものには巻かれろ?!
そう諺が頭の中に現れると同時に
さっさとJHリグへ変更
(´゚艸゚)∴ブッ
海藻に引っかかりチョンっと外してリトリーブ・・・
また引っかかりチョンと外しての連続・・・
海藻から外れた瞬間と次の海藻に辿り着くまでの間に
ショートバイトは連発する・・・けどノラネ
┐(´・c_・` ;)┌
礁楽の食い込みティップをもってしてでもフッキング出来ないのは
嫁さまが釣ったサイズよりも小さいヤツがちょっかい出してるんやろか?
んでも、これだけ喰い気が満タンやから
デカイのが居れば間違いなく喰ってくるはずやけどねぇ。。。
って思ってるそばから、またしても
コノ方のロッドが!!
今度は明らかに今までの魚とは違う引き!!
竿はブチ曲がりドラグが鳴ってラインが勢い良く放出!!
ギリギリ (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
何度も、寄せては出て寄せては出ての応酬!!
ラインが4lb.フロロってこともあり時間を掛けて慎重にやりとり!!
ただ、さっきと同じように海藻に巻かれる事だけはカンベン
(*_ _)人
浜辺では暇そうだったギャラリーがチョイトざわめき始める
このビーチで釣りをしてるのは俺達二人だけ・・・
その当の本人達も含め、誰もが何が掛かったのか?
拍手喝采♪ (((*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ
やりました♪
(≧∇≦)ノ
つか、、、ヤラレました
Σ(T□T)
カスミかな?オニヒラかね?ロウニンかも?
(*´-ω・)ン?
俺には判別出来ないけど・・・
いわゆる一つのGT!!
(・∀・)ノ
サイズは40upでミディアム、、、否、ミニマムトレバリーやけどね♪
んでも、こんなお手軽お気軽にビーチでウルトラライトタックルで
こんなの釣れるんだからオモロイね~♪♪
・・・って他人事なんやけど f(^ー^;)
兎にも角にも、
嫁さま Σd(゚∀゚)ィヵ酢!!
なんだか
嫁さまの一人舞台で
しかもギャラリーからも賞賛の嵐
俺も目立ちたいぃぃぃ~
(`Д´) ムキー!
(=゚ω゚)ノ ---===≡≡≡ ω シュッ!
意地の一投!!
Ψ(`∀´)Ψウケケケ
後ろに写ってるのがハファダイビーチホテルね♪
ようやく味わうSAIPAN!!
南国の引き味・・・って今し方の
嫁さまの格闘を見てたら
なんてことない感じは否めなかったが
とにかく嬉しい名前も知らない35cmぐらいのサイパン初フィッシュ!!
「よっしゃ!ボケぇーっつ!!」
( ゚曲゚)q
・・・ん?拍手はどったの??
ビーチのギャラリーはどったの??
何故だか俺の時だけ誰もいない。。。
(゚∀゚;)
ま、ええかぁ~
( ´∀`)ノ
【
SAIPAN☆Fishing-Day2】
この日は朝から予定通りのマニャガハ島でリゾート気分を満喫♪
毎夜スコールで激しい雨が降り続いたおかげで
海水温度は低くて泳ぐにも少々気合いがいるほど・・・
でも日なたにいると灼熱太陽が容赦なく降り注ぐ!!
ビールが最高に美味かった♪
(*`∇´*)v
午前中、マニャガハを満喫し
ホテルに戻り、シャワーを浴びてさっぱりしようかと思ったが
(`∇´)ニヤ
「
行きますか?」
『
行かれますか??』
第二戦開始!!
個人的には昨日のリベンジ!!
ρ(-ω-、)ヾ(゚ω゚;)ヨチヨチ
したがって・・・イキナリ伝家の宝刀ロッキーフライのJHを投入!!
(`∇´)ブハッ
リベンジならハードルアーやろって *┐(`Д´)
昨日とちがってザブザブと砂地エリアの先まで進む・・・
そして第一投!!
(=゚ω゚)ノ ---===≡≡≡ ω シュッ!
コツッ!
今日も元気にバイトしてくるな~♪
なぁ~んて思った瞬間!!
おぉ(゚ロ゚屮)屮
ガツン!! (-_☆)キラーン
礁楽ブチ曲がりぃ~♪
ギリギリ (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
一気にドラグが唸り、遠くでジャンプする魚体!!
寄せては走るを繰り返して、3lb.フロロラインでの慎重なやりとり!!
こ・この引きは・・まさしく・・・
やりぃ~♪リベンジマッチ成功♪♪
・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚イイ
写真は一部自主規制済み ( `艸´)ウケケケ
嫁さまサイズにはチト届かないけど
こいつは嬉しいやぁ~ね♪
本日一投目からこれだと、こりゃ~昨日よりもええんでないかい?
で、続けとばかりに・・・
なんですかね?
ベラ・・・?にしては俺の横っ腹よりチト細長い??
(* ゚ω゚)=3 プー
キスっぽくもないけどJHのスイミングで喰って来たし・・・???
GTまでも引かないが、コイツもトルクある引き味でしたな。。。
一方、昨日好調だった
嫁さまはと申しますと・・・
ハイ♪ おきまりのヤツね
(ノД`)シクシク
その後、しばらくしたら
南国パワー全開の灼熱太陽があっという間に雲に覆われたかと思ったら
土砂降りのスコール!!
こりゃアカンがなぁ~
ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!
と、一目散にホテルに戻り
これにて「
Mebadess in SAIPAN」は終了っす
(´∀`)ノ '`ィ
ひらきょ'sタックル
Rod : Megabass 礁楽 SLM-74UL Limited Edition
Reel : Daiwa LUVIAS 2004
Line : SUNLINE SUPER FC SNIPER 3lb.
Rure : Megabass X-55 SUSPEND-TYPE
POPX
ROCKY FRY Vib-Tail 1.5inch SOLIDDEEP RED & SOLID BLACK
ROCKY FRY CurlyDot-tail 2inch DEEP ROCK SIGNAL
JH : KATSUICHI DECOY Magic MINI SV-63 1/20oz
嫁さま'sタックル
Rod : unknown 振出トラウトロッド 76UL
Reel : Daiwa REVROS 2506
Line : SUNLINE BASICFC4lb.
Rure : Megabass ROCKY FRY Vib-Tail 1.5inch SOLIDDEEP RED
& SOLID BLACK
JH : KATSUICHI DECOY Magic MINI SV-63 1/20oz
最後に・・・サイパンに出掛ける予定があり
しかも手軽に気楽にホテル前のビーチから釣りがしたいって方々へ
サイパンでの釣りで色々しらべると
やっぱガッツリとオフショアでの釣り情報が多く
今回のような、ビーチで気楽にライトフィッシングの情報は少ないです(汗)
まぁ現地じゃ、こんな釣りはやってない?
やってても少数の人達しかいないんでしょうね。。。
そんな中でも一応はビーチでの釣りはo.kのよう
(因みにグアムはホテル前のビーチでの釣りは禁止みたい)
でも観光客が泳いでる付近やビーチからの送迎用の船着き場
なんかでは邪魔になり危険ですから止めましょう!!
そしてもしもの根掛かり時には泳いで取りに行けるんで
そんなときは必ずキッチリ回収を心掛けましょうね~♪
あと、なんぼライトタックルっても持参していくのはチト面倒だ~
出来れば現地で調達できないのか?って場合は
地元のマーケットなんかに少しだけ釣り道具も売ってたりしてましたが
どれもこれもクウォリティーの低いitemばかりでそれなりの価格
ローカルエリアにはちゃんとした釣り道具屋さんがあるのかもしれないけど
果たして?こんなライトタックルが用意されてるのかは疑問。。
まぁ現地でタックル購入しても日本に持ち帰るには
それなりにかさばるからねぇ・・・
お土産も沢山あるだろうし、簡単ながらも日本から持参して
ウチみたいに塩ビパイプでロッドを保護しておけば
空港職員にスーツケースをブチ投げられても問題ないしね♪
そうそう、空港のセキュリティーチェックの時に
一応はコレなんだ?って聞かれたけどフィッシングタックルって言ったら
すんなり通してくれました♪
それでは、今後
サイパンで陸っぱり、気楽に手軽にホテルの前で
ビーチからのライトフィッシングを楽しみたい方達に
こんな駄文の記事ではありますが参考になれば幸いです♪
あなたにおススメの記事